Thanks to visit codestin.com
Credit goes to cms1.robon.co.jp

申告ロボット

完全クラウド対応の
法人税申告書作成システム

申告ロボット

お問い合わせRead

6つの簡単

インストール不要、
ブラウザで作業完結
大企業様向けに対応別表数が豊富
場所を選ばずリモートワーク
電子申告機能を標準搭載
(国税・地方税)
ご利用アカウント数に制限なし
税制改正にもすべて自動対応
申告ロボット

申告ロボットの特長

国際税務
国際税務系別表に対応
外国子会社合算税制や過大支払利子税制など多様なパターンの国際税務系別表に対応しています。
制限なし
アカウント数に制限なし
標準料金でご利用できるアカウント数に制限がありません。
外形標準課税
外形標準課税に対応
事業税の外形標準課税対象になるような大企業の申告書作成にも対応しています。
エクセルアップロード
エクセルアップロード機能
数百単位の事業所情報や受取配当金情報などを所定のエクセルシートに記載してまとめて申告書へアップロードできます。
電子申告
電子申告実務の負担軽減
国税・地方税ともに電子申告機能を標準搭載しています。
税金計算
税金計算ボタン
別表間の項目転記、地方税の課税標準分割計算、適用税率や税額の算出などをボタンをクリックするだけで自動で行います。

申告ロボット機能一覧

各別表の作成

別表ごとに金額や項目を入力します。合計額などの連動項目は自動計算されるようになっていますので、最低限入力が必要な項目のみ入力欄を表示させています。大企業のように四半期ごとに税効果計算を行うことを想定して、時期に関係なく、いくつでも申告書を作成することができます。

「別表イメージ表示」機能を使うことで、入力中の別表をリアルタイムで確認できます。

別表イメージ

税金計算ボタン

別表間の項目転記、税額や適用税率の算出を自動で行うトリガーとなるボタンを用意しています。

「他の別表で計算した項目を別表四・五(一)へ転記」

他の別表で計算した項目「引当金繰入限度超過額」や「減価償却超過・不足額」を別表四・五(一)へ自動転記します。

税金計算ボタン

事業税の課税標準分割額の「自動計算」

登録していただいた事業所情報を基に課税標準額の分割計算を自動で行います。

課税標準分割額の「自動計算」

「各種税率」を算出

法人区分や資本金等の額などの入力必須項目を入力後、「各種税率」をクリックすると各申告先自治体ごとに適用すべき税率を自動で算出します。

「各種税率」を算出

国際税務関連機能

多数の国際税務系別表に対応

申告ロボットでは、外国子会社合算税制や過大支払利子税制などに関する別表にも対応しており、多様なパターンの計算ができるようになっています。

他別表との自動連携

国際税務系別表で計算した項目は、税金計算ボタンにより転記すべき別表へ自動で転記されます。

国際税務系別表

国外関連者に関する情報をエクセルアップロード

所定のエクセルシートに国外関連者に関する情報を記載して、そのまま申告書へアップロードができるので、国外関連者がたくさんいるような大企業は入力作業を大幅に削減できます。

国外関連者に関する情報をエクセルアップロード

エクセルアップロード機能

事業所情報や受取配当金情報などを所定のエクセルシートに入力し、これらの情報をまとめて申告書にアップロードができます。数百単位の事業所や受取配当金がある大企業などは入力作業を大幅に削減できます。

事業所情報アップロード

事業所情報アップロード

受取配当金情報アップロード

受取配当金情報アップロード

その他の機能

その他の機能
  1. ①PDF一括出力申告ロボットに表示している別表をPDF形式で出力します。別表を非表示にすることで出力対象から外すことができます。
  2. ②電子申告国税・地方税ともに申告ロボットから直接電子申告ができます。地方税については、申告先自治体が数百単位あっても一括で申告が可能です。電子申告用ソフト導入などの必要はなく、申告ロボットの標準機能としてご利用いただけます。
  3. ③XML出力作成した申告書データをXML形式で出力できます。出力した申告書データはe-TaxやeLTAXを通して電子申告することができます。
  4. ④法人税の検算別表四・五(一)をもとに検算チェックする機能です。申告書の整合性を一目で確認できます。
  5. ⑤納付税額一覧表等出力国税・地方税の納付状況を表した一覧表を出力することができます。 国税・地方税の納付状況
  6. ⑥XMLファイルから申告書を作成別の申告ソフトから出力したXML形式の申告書データを申告ロボットに取り込む機能です。こちらの機能があるこで、使い慣れた申告ソフトをそのままご利用いただくことができます。

トライアルのご希望や
デモのお申し込みなど、
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせRead

ご利用料金

一般法人様:
初期費用+10,000円(税込)/月
※申告ロボット単体でご利用いただく場合の価格になります。
※税理士事務所様・会計事務所様向けの価格もございます。詳細はお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

テクノロジーが生み出す
税務関連業務の新時代

相関図