Releases: xpadev-net/niconicomments
Releases · xpadev-net/niconicomments
0.2.12
不具合修正
- [不具合][CA]本来上書きされて消えるはずの文字が消えない(#5)
臨海幅リサイズで本来覆い隠せるはずの四角が縮小してしまい、はみ出していたため
臨海幅とフォントサイズを調整して対応しました
現状この変更による副反応は確認していません - [不具合]コメントが表示されなくなる
サンプルのメニューから当たり判定表示を切り替えた際、画像の削除判定にfalseを代入していたが、
0.2.11で空文字判定にfalseを使用してしまったためにすべてのコメントが空文字として判定されていたため
当たり判定の描画をキャッシュしないように変更し、キャッシュの削除を不要にしました
機能改善
- コメントサンプル追加
- 改行固定テンプレ
https://xpadev.net/niconicomments/sample.html?video=-1
元コメントは以下サイトからお借りしました
https://chu-commentart.ssl-lolipop.jp/2021/08/29/post-9260/ - 【コマテ】アンインストール Full.ver
https://xpadev.net/niconicomments/sample.html?video=11
元動画: https://www.nicovideo.jp/watch/sm40491399
- 改行固定テンプレ
- サンプル改善
数が増え、ごちゃごちゃしてきたのでサンプルのドロップダウンメニューを
カテゴリごとにグループ化しました
また、選択肢の順序を自由に入れ替えられるようになりました
Full Changelog: 0.2.11...0.2.12
0.2.11
- デバッグモード追加
constructor の options に debug: true を指定することで内部処理にかかった時間を console に出力します - lineHeight定数追加
constructor 内に fontSize の補助要素として lineHeight 定数を追加しました
cssのline-heightでいうemに近いです
[CA]うっせぇわで一部コメントが左右にはみ出す問題と[CA]アンインストールでnakaコメが上下にずれる問題を対処した結果こうなりました - メモリ自動開放機能追加 #10
キャッシュを作成したあと、一定期間後に自動的に削除されます
現状保持期間はnakaコメントの表示時間3秒+余裕2秒で5秒です
様子を見て変更する可能性があります - 初期化処理軽量化 #12
仮実装ですがsortCommentを軽量化しました - バグ修正
空文字や透明文字などをコメントに指定した際に
CanvasRenderingContext2D.drawImage: Passed-in canvas is empty
エラーが発生する問題を修正しました
Full Changelog: 0.2.10...0.2.11
0.2.10
ver 0.2.9にて型定義がアップロードされていなかったので修正
Full Changelog: 0.2.9...0.2.10
0.2.9
Full Changelog: 0.2.7...0.2.9