Agriculture Skill Assessment Test
Agriculture Skill Assessment Test
日本語テキスト
Japanese Language Textbook
にほんご
耕種農業/畜産農業 共通
Common for Cultivation Agriculture and Livestock Agriculture
英語版
English Edition
Table of contents
Forward 1
1 Letters ① Hiragana 2
② Katakana 4
2 Numbers 8
Prices 8
Clock 9
Calendars 10
How to count 12
3 Nouns 14
Ko-so-a-do 25
Locations 28
4 Verbs 30
5 Adjectives 42
I-adjectives 42
Na-adjectives 45
Color 47
6 Interrogatives 48
7 Greetings 48
Comprehensive Exercises 50
Vocabulary List 58
Forward
This textbook is prepared for persons who are planning to take the Agriculture Skill
Assessment Test.
At the workplace, where technical interns are assigned, instructions are generally given
verbally. Consequently, it is essential for them to understand verbal instructions without
referring to written text. In particular, it is extremely important to understand expressions
with numbers and various verb conjugations.
In light of the above, it has been decided that the Japanese proficiency exam of the
Agriculture Skill Assessment Test will include questions to be answered by listening to
Japanese. Please fully prepare yourself for the exam by using this textbook.
Japanese ability required for learners who are going to use this textbook
This textbook targets learners who have some learning experience of Japanese. For
example, with regard to Minna no Nihongo teaching material available on the market, it is
desirable that a user of this textbook has completed at least up to lesson eight. Although
several topics discussed in this textbook are dealt with in lesson nine or beyond, the user
will be able to understand them by listening repeatedly to the audio materials
corresponding to this textbook.
▪ Many of the words which are frequently used in the agricultural sector are included in the
lists of nouns, verbs and adjectives. By making use of illustrations and example
sentences, become familiar with Japanese expressions. Imagining that you are at work,
listen to the audio repeatedly and increase your vocabulary.
▪ Each section has exercises (れんしゅう). Further, there are comprehensive exercises
covering the whole textbook as well as their answers and scripts at the end of the
textbook.
* Some kanji characters are used in example sentences appearing in the lists of verbs and
adjectives. However, no questions on kanji characters will be included in the Agriculture
Skill Assessment Test to assess the skills of examinees.
1
1 Characters ① Hiragana
01 Look at each character and listen carefully. Also, pronounce it yourself.
What is written below each hiragana character shows the typical way it is written in
alphabet.
♪↓ ♪↓ ♪↓ ♪↓ ♪↓
a i u e o ya yu yo
あ い う え お
a i u e o
k か き く け こ きゃ きゅ きょ
ka ki ku ke ko kya kyu kyo
s さ し す せ そ しゃ しゅ しょ
sa shi su se so sha shu sho
t た ち つ て と ちゃ ちゅ ちょ
ta chi tsu te to cha chu cho
n な に ぬ ね の にゃ にゅ にょ
na ni nu ne no nya nyu nyo
h は ひ ふ へ ほ ひゃ ひゅ ひょ
ha hi hu/fu he ho hya hyu hyo
m ま み む め も みゃ みゅ みょ
ma mi mu me mo mya myu myo
y や ゆ よ
ya yu yo
r ら り る れ ろ りゃ りゅ りょ
ra ri ru re ro rya ryu ryo
w わ を
wa o
02
g が ぎ ぐ げ ご ぎゃ ぎゅ ぎょ
ga gi gu ge go gya gyu gyo
z ざ じ ず ぜ ぞ じゃ じゅ じょ
za zi/ji zu ze zo ja ju jo
b ば び ぶ べ ぼ びゃ びゅ びょ
ba bi bu be bo bya byu byo
p ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ ぴゃ ぴゅ ぴょ
pa pi pu pe po pya pyu pyo
2
The following are special hiragana which are not included in the table above.
03
This is a small “つ.” It prepares the next syllable while the character before it is
っ being pronounced.
Exceptional pronunciation
れんしゅう
Listen carefully, and pronounce them yourself.
♪ つち にく あたま やさい
tsuchi niku atama yasai
P18 P14 P22 P14
3
② Katakana
Look at each character and listen carefully. Pronounce them yourself.
What is written below each katakana is the typical way it is written in alphabet.
04
a i u e o ya yu yo
ア イ ウ エ オ
a i u e o
k カ キ ク ケ コ キャ キュ キョ
ka ki ku ke ko kya kyu kyo
s サ シ ス セ ソ シャ シュ ショ
sa shi su se so sha shu sho
t タ チ ツ テ ト チャ チュ チョ
ta chi tsu te to cha chu cho
n ナ ニ ヌ ネ ノ ニャ ニュ ニョ
na ni nu ne no nya nyu nyo
h ハ ヒ フ ヘ ホ ヒャ ヒュ ヒョ
ha hi hu/fu he ho hya hyu hyo
m マ ミ ム メ モ ミャ ミュ ミョ
ma mi mu me mo mya myu myo
y ヤ ユ ヨ
ya yu yo
r ラ リ ル レ ロ リャ リュ リョ
ra ri ru re ro rya ryu ryo
w ワ ヲ
wa o
05
g ガ ギ グ ゲ ゴ ギャ ギュ ギョ
ga gi gu ge go gya gyu gyo
z ザ ジ ズ ゼ ゾ ジャ ジュ ジョ
za zi/ji zu ze zo ja ju jo
b バ ビ ブ ベ ボ ビャ ビュ ビョ
ba bi bu be bo bya byu byo
p パ ピ プ ペ ポ ピャ ピュ ピョ
pa pi pu pe po pya pyu pyo
4
The following are special katakana which are not included in the table above.
t ティ
ti
d ディ
di
w ウィ ウェ ウォ
wi we wo
Listen carefully, and pronounce them yourself.
Pronunciation Guide: Each character equally corresponds to one syllable. When there is
a small “ヤ”, “ユ”, or “ヨ”, it is pronounced together with the
character ahead of it as if they were one syllable.
There are high or low tones in a word or a sentence. Listen
carefully and keep practicing.
5
07
れんしゅうA
1 Read the hiragana aloud. Then listen to the audio to confirm.
♪あめ ふろ かさ ねつ
6
08
れんしゅうB
1 Listen to the audio. How should it be written in hiragana? Select the most appropriate
answers.
① A かも B かま C がま D かよ P18
2 Listen to the audio. How should it be written in katakana? Select the most appropriate
answers.
♪⑥ A バヌ B パス C パヌ D バス P21
7
2 Numbers
Understanding expressions with numbers is very important both at work and in daily life.
Listen to the audio repeatedly, and say it aloud repeatedly.
09 ♪⑤↓ ♪④↓ ♪③↓ ♪②↓ ♪①↓
10000 1000 100 10 1
1 いちまん せん ひゃく じゅう いち
Looking at the table above, follow the numbers with your finger.
10
♪ 34578 → さんまん よんせん ごひゃく ななじゅう はち
♪ れんしゅうA
Read the numbers aloud. Then listen to the audio to confirm.
① 24 ② 98 ③ 365 ④ ¥480 ⑤ ¥1500 ⑥ ¥32600
♪ れんしゅうB
Listen to the audio and write the numbers.
Answers for (4), (5) and (6) are based on the conversations. Listen to each conversation
and write the price discussed in the conversation.
① ② ③ ④¥ ⑤¥ ⑥¥
8
Clock
~じ
11
♪いちじ にじ さんじ よじ ごじ ろくじ
~ふん/ぷん
♪ごふん じゅっぷん じゅうごふん にじゅっぷん にじゅうごふん
さんじゅっぷん / はん
12
♪ れんしゅうA
Read the time aloud. Then listen to the audio to confirm.
① ② ③ ④ は
♪ れんしゅうB
Listen to the audio and write the time.
Answers for (4), (5) and (6) are based on the conversations. Listen to each conversation
and write the time discussed in the conversation.
♪例(れい) 10:35 ※例(れい):example
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
9
Calendars
13 例 2019年2月15日(金) にせんじゅうきゅうねん にがつ じゅうごにち きんようび
♪↓ ♪↓ ♪↓
~ねん ~がつ ~ようび
にせん じゅうはち ねん 2018年 いちがつ 1月 げつようび 月
にせん じゅうきゅうねん 2019年 にがつ 2月 Monday
にせんにじゅう ねん 2020年 さんがつ 3月 かようび 火
にせんにじゅういち ねん 2021年 しがつ 4月 Tuesday
にせんにじゅうに ねん 2022年 ごがつ 5月 すいようび 水
ろくがつ 6月 Wednesday
例 せん きゅうひゃく しちがつ 7月 もくようび 木
きゅうじゅうご ねん 1995年 はちがつ 8月 Thursday
にせん さん ねん 2003年 くがつ 9月 きんようび 金
なん ねん 何年 じゅうがつ 10月 Friday
じゅういちがつ 11月 どようび 土
じゅうにがつ 12月 Saturday
なんがつ 何月 にちようび 日
Sunday
なんようび 何
カレンダー calendar What is the day?
Date: The dates in white with a black background have an irregular reading.
げつようび かようび すいようび もくようび きんようび どようび にちようび
14 月 火 水 木 金 土 日
ついたち ふつか みっか よっか いつか むいか なのか
1 2 3 4 5 6 7
ようか ここのか とおか じゅういちにち じゅうににち じゅうさんにち じゅうよっか
8 9 10 11 12 13 14
じゅうごにち じゅうろくにち じゅうしちにち じゅうはちにち じゅうくにち はつか にじゅういちにち
15 16 17 18 19 20 21
にじゅうににち にじゅうさんにち にじゅうよっか にじゅうごにち にじゅうろくにち にじゅうしちにち にじゅうはちにち
22 23 24 25 26 27 28
にじゅうくにち さんじゅうにち さんじゅういちにち なんにち
29 30 31 ?
There are two types of Japanese calendar; one which starts the week on Monday and the
other which starts the week on Sunday.
10
Words related to time
15
16
♪ れんしゅうA
Read the date and the day aloud. Then listen to the audio to confirm.
① 8月21日(金)
② 2019年10月20日
③ 1992年4月5日
♪ れんしゅうB
Listen to the audio and write the date as in the example.
Answers for (4), (5) and (6) are based on the conversations. Listen to each conversation
and write the date discussed in the conversation.
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
11
How to count
The word you use is determined by the object you count.
17
♪
?
いちまい にまい さんまい よんまい なんまい
しろい シャツが 3まい あります。
There are three white shirts.
♪
?
いっぽん にほん さんぼん よんほん なんぼん
くろい ペンが 3ぼんと、あかい ペンが 2ほん あります。
There are three black pens and two red pens.
♪
?
いっかい にかい さんかい/ さんがい よんかい なんかい/ なんがい
わたしの へやは 2かいに あります。
My room is on the second floor.
♪
?
いっかい にかい さんかい よんかい なんかい
すみません。もう 1かい みせて ください。
Excuse me. Could you show me once more?
♪
?
いっこ にこ さんこ よんこ なんこ
れいぞうこから たまごを 1こ だして ください。
Could you take out one egg from the refrigerator?
♪
?
ひとつ ふたつ みっつ よっつ いくつ
すみません。しつもんが ふたつ あります。
Excuse me. I have two questions.
♪
?
ひとり ふたり さんにん よにん なんにん
この しごとは ふたりで して ください。
This work should be done by two people.
12
18
♪ れんしゅうA
Describe the illustrations in words. Then, listen to the audio to confirm.
① ② ③
♪ れんしゅうB
Listen to the conversation and write the number.
例 4
① ②
③ ④
13
3 Nouns
19 Keep practicing until you are able to say it immediately, looking at the illustration.
♪ パンと ごはんと どっちが すきですか。
ごはん Which do you like better, bread or rice?
♪ きゅうけいです。おちゃを のみましょう。
おちゃ It’s time to take a break. Let’s have a cup of tea.
♪ あさごはんは 7じからです。
あさごはん Breakfast starts at 7 o’clock.
♪ 12じですね。ひるごはんを たべましょう。
ひるごはん It is 12 o’clock now. Let’s have lunch.
14
20
♪ カイさん、ガスを けしましたか。
ガス Kai-san, did you turn off the gas?
15
21
♪ すみません。トイレは どこですか。
トイレ Excuse me. Where is the toilet?
♪ ふろに いきましょう。
ふろ Let’s take a bath.
♪ ひじょうぐちは あそこです。
ひじょうぐち The emergency exit is there.
♪ スイッチを きりましたか。
スイッチ Did you turn the switch off?
16
22
♪ したぎを せんたくしました。
したぎ I washed my underwear.
♪ この Tシャツは ちいさいです。
ティー
This T-shirt is small.
T シャツ
17
23
♪ くわを もってきて。
くわ Please bring a hoe.
♪ さぎょうふくを せんたくしましたか。
さぎょうふく Did you wash your work clothes?
♪ これは いい つちですね。
つち This is nice soil.
18
24
♪ にちようびは やすみです。
やすみ Sundays are off.
♪ 3じです。きゅうけいしましょう。
きゅうけい It is 3 o’clock. Let’s take a break.
19
25
♪ すみません。ペンが ありますか。
ペン Excuse me. Do you have a pen?
♪ あめですね。カイさん、かさが ありますか。
かさ It is raining. Kai-san, do you have an umbrella?
♪ とけいを みて ください。なんじですか。
とけい Look at the clock/watch. What time is it now?
20
26
♪ トラックが きます。あぶないですよ。
トラック The truck is approaching. Watch out!
21
27
♪
からだ
body
♪
あたま
head
♪ あたま
かお
face あし
♪
くび
neck あたま
♪
て
hand
♪
あし
foot/leg あし あたま
♪
め
eye
♪
はな
nose
♪
くち
mouth
あし
♪
みみ
ear
♪ はが いたいです。
は I have a toothache.
♪ ゆびを きりました。いたいです。
ゆび I cut my finger. It hurts.
22
28
♪
かぞく
family
♪
おとうさん
おかあさん おとうさん
father
♪
おかあさん
mother
♪
こども
こども
child
♪
きょうだい
siblings きょうだい
♪
おっと
husband
♪
つま
wife
♪ わたしは ベトナムから きました。
わたし I am from Vietnam.
23
29
♪ きょうは いい てんきですね。
てんき It is good weather today.
♪ あきですね。あつく ないです。
あき Fall is beginning. It is not hot.
24
Ko-so-a-do (indicative words)
30 ♪↓ ♪↓ ♪↓ ♪↓
Object / Method/
Object Place
person Condition
It is used when a speaker considers that the
この object, at which he/she is pointing, is proximal
こ これ
(+Noun)
ここ こう
to him/her and thus falls into his/her territory
of reference.
It is used when a speaker considers that the
その object, at which he/she is pointing, is proximal
そ それ
(+Noun)
そこ そう
to not him/her but the listener and thus falls
into the listener’s territory of reference.
It is used when a speaker considers that an
objective, at which he/she is pointing, is
あの
あ あれ
(+Noun)
あそこ ああ proximal to neither him/her nor the listener
and thus falls into nobody’s territory of
reference.
どの It is used when a speaker considers that
ど どれ
(+Noun)
どこ どう he/she is not able to specify (does not have
information about) the object.
これ / この+Noun
♪ これを みせて ください。
Please show this to me.
この とけいを みせて ください。
Please show this watch to me.
♪ それを みせて ください。
Please show it to me.
その とけいを みせて ください。
Please show that clock to me.
♪ あれを みせて ください。
Please show that to me.
あの とけいを みせて ください。
Please show that clock to me.
♪ 「すみません。これは どう つかいますか。」
「みて ください。ここを こう します。」
“Excuse me. How can I use it?”
”Please look. You do it this way.”
♪ 「にほんの なつは どうですか。」
「わたしの くにより あついです。」
“How is the summer in Japan?”
”It is hotter than in my country.”
25
31
♪ れんしゅうA
Describe the illustration in words. Then listen to the audio to confirm.
例 たばこ
① ② ③
④ ⑤ ⑥
⑦ ⑧ ⑨
⑩ ⑪ ⑫
⑬ ⑭ ⑮
26
32
♪ れんしゅうB
1 Listen to the audio and select the appropriate illustration.
A B C D
E F G H
例 C ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
♪
2 Listen to the conversation and select the appropriate illustration.
A B C D
E F G H
例 H ① ② ③ ④ ⑤ ⑥
27
Locations
33
うえ した まえ うしろ なか そと ひだり みぎ
Listen to the audio and look at the illustration. Then read it aloud.
♪
28
34
♪ れんしゅうA
Describe the illustration in words. Then listen to the audio to confirm.
① ② ③
♪ れんしゅうB
Listen to the audio and select the appropriate illustration. Answers for (4), (5) and (6) are
based on the conversations.
A B C D
E F G H
I J K L
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
29
4 Verbs
Listen to the audio repeatedly.
「~して(ください)」and「~しないで(ください)」are used frequently at work.
Forms
Illustrations Major conjugations appearing in a Examples
dictionary Translation of examples
Verb group
35
♪ いきます
いく
いきません
わたし あ し た とうきょう い
いきました 私 は明日東 京 へ行きます。
いきませんでした
I will go to Tokyo tomorrow.
いって(ください)
G1
いかないで(ください)
♪ きます
くる
きません
わたし き
きました 私 はベトナムから来ました。
きませんでした
I came from Vietnam.
きて(ください)
G3
こないで(ください)
♪ もっていきます
もっていく
もっていきません
そと も
もっていきました これ、外へ持っていって。
もっていきませんでした
Please take this outside.
もっていって(ください)
G1
もっていかないで(ください)
♪ もってきます
もってくる
もってきません
おお も
もってきました 大きいバケツを持ってきて。
もってきませんでした
Please bring a big bucket.
もってきて(ください)
G3
もってこないで(ください)
♪ かえります
かえる
かえりません
もり かえ
かえりました 森さんはうちへ帰りました。
かえりませんでした
Mori-san returned home.
かえって(ください)
G1
かえらないで(ください)
30
36
♪ おきます
おきる
おきません
わたし き ょ う ろく じ お
おきました 私 は今日6時に起きました。
おきませんでした
I got up at 6 o’clock today.
おきて(ください)
G2
おきないで(ください)
♪ ねます
ねる
ねません わたし きのう く じ ね
ねました 私 は昨日9時に寝ました。
♪ やすみます
やすむ
やすみません
さん じ はん やす
やすみました 3時半まで休みましょう。
やすみませんでした
Let’s take a break until 3:30.
やすんで(ください)
G1
やすまないで(ください)
♪ たべます
たべる
たべません
ひる た
たべました 昼ごはんを食べましたか。
たべませんでした
Did you eat lunch?
たべて(ください)
G2
たべないで(ください)
♪ のみます
のむ
のみません わたし まいにちぎゅうにゅう の
♪ かいます
かう
かいません
なに か
かいました カイさん、何を買いましたか。
かいませんでした
Kai-san, what did you buy?
かって(ください)
G1
かわないで(ください)
31
37
♪ あります
ある
ありません
おお はこ
ありました 大きい箱はどこにありますか。
ありませんでした
Where is a big box?
G1
♪ います
いる
いません
へ や
いました カイさんは部屋にいます。
いませんでした
Kai-san is in the room.
いて(ください)
G2
いないで(ください)
♪ します
する
しません
きのう せんたく
しました 昨日、洗濯をしました。
しませんでした
I did the laundry yesterday.
して(ください)
G3
しないで(ください)
♪ できます
できる もり ちゅうごく ご
できません 森さんは 中 国語ができます。
できました Mori-san can speak Chinese.
あさ
できませんでした 朝ごはんができましたよ。
Breakfast is ready.
G2
♪ わかります
わかる
わかりません かん じ
わかりました この漢字がわかりません。
♪ きをつけます
きをつける
きをつけません
き
きをつけました トラックに気をつけて。
きをつけませんでした
Please watch out for trucks.
きをつけて(ください)
G2
32
38
♪ ききます
きく わたし はなし き
ききません 私 の 話 を聞いてください。
ききました Please listen to me.
もり き
ききませんでした 森さんに聞きましたか。
きいて(ください) Did you ask Mori-san?
G1
きかないで(ください)
♪ はなします
はなす
はなしません
もり ちゅうごく ご はな
はなしました 森さんは 中 国語を話しますか。
はなしませんでした
Does Mori-san speak Chinese?
はなして(ください)
G1
はなさないで(ください)
♪ よみます
よむ
よみません
わたし よ
よみました 私 はメールを読みました。
よみませんでした
I read the email.
よんで(ください)
G1
よまないで(ください)
♪ かきます
かく
かきません
な まえ か
かきました ここに名前を書いて。
かきませんでした
Please write your name here.
かいて(ください)
G1
かかないで(ください)
♪ みます
みる
みません
はこ なか み
みました 箱の中を見てください。
みませんでした
Please look inside the box.
みて(ください)
G2
みないで(ください)
♪ みせます
みせる
みせません かみ もり み
みせました この紙を森さんに見せて。
33
39
♪ つかいます
つかう
つかいません
つか
つかいました このバケツは使わないで。
つかいませんでした
Don’t use this bucket.
つかって(ください)
G1
つかわないで(ください)
♪ さわります
さわる
さわりません
さわりました あぶない。さわらないで。
さわりませんでした It is dangerous. Don’t touch.
さわって(ください)
G1
さわらないで(ください)
♪ つくります
つくる
つくりません
ばん つく
つくりました 晩ごはんを作りましょう。
つくりませんでした
Let’s make dinner.
つくって(ください)
G1
つくらないで(ください)
♪ あらいます
あらう
あらいません
て あら
あらいました ここで手を洗ってください。
あらいませんでした
Please wash your hands here.
あらって(ください)
G1
あらわないで(ください)
♪ すてます
すてる
すてません ふる くつ す
すてました 古い靴を捨てました。
♪ かたづけます
かたづける
かたづけません
かたづけました かまをかたづけましたか。
かたづけませんでした Did you put back the sickle?
かたづけて(ください)
G2
かたづけないで(ください)
34
40
♪ とります て
とる トマトは手でとりますか。
とりません
Do you pick the tomatoes by
とりました
hand?
とりませんでした しゃしん
ここで写真をとりましょう。
とって(ください)
G1 Let’s take a photo here.
とらないで(ください)
♪ きります
きる
きりません き
きりました このはさみで切って。
♪ おきます
おく
おきません
つくえ うえ お
おきました それ、 机 の上に置いて。
おきませんでした
Please put it on the desk.
おいて(ください)
G1
おかないで(ください)
♪ はこびます
はこぶ
はこびません
なか はこ
はこびました これを中へ運んでください。
はこびませんでした
Please carry it inside.
はこんで(ください)
G1
はこばないで(ください)
♪ つけます
つける
つけません
つけました テレビをつけてください。
つけませんでした Please turn on the TV.
つけて(ください)
G2
つけないで(ください)
♪ けします
けす
けしません
でん き け
けしました 電気を消しましょう。
けしませんでした
Let’s turn off the light.
けして(ください)
G1
けさないで(ください)
35
41
♪ あけます
あける
あけません
まど あ
あけました 窓を開けてください。
あけませんでした
Please open the window.
あけて(ください)
G2
あけないで(ください)
♪ しめます
しめる
しめません
し
しめました ドアを閉めましたか。
しめませんでした
Did you close the door?
しめて(ください)
G2
しめないで(ください)
♪ いれます
いれる
いれません ぎゅうにゅう れいぞう こ
いれました 牛 乳 を冷蔵庫に入れて。
♪ だします
だす
だしません れいぞう こ たまご ふた だ
♪ のせます
のせる
のせません はこ
のせました この箱をトラックにのせて。
♪ おろします
おろす
おろしません かい はこ
おろしました 2階から箱をおろしましょう。
36
42
37
43
♪ きます
きる
きません さ ぎょうふく き し ごと
きました 作 業 服を着て仕事をします。
♪ かぶります
かぶる
かぶりません
ぼう し
かぶりました 帽子をかぶってください。
かぶりませんでした
Please put on a hat.
かぶって(ください)
G1
かぶらないで(ください)
♪ かけます
かける
かけません
かけました めがねをかけましたか。
かけませんでした Did you wear the eyeglasses?
かけて(ください)
G2
かけないで(ください)
♪ はきます
はく
はきません
ながぐつ
はきました ここで長靴をはかないで。
はきませんでした
Don’t put on the boots here.
はいて(ください)
G1
はかないで(ください)
♪ ぬぎます
ぬぐ
ぬぎません
くつした ぬ
ぬぎました 靴下を脱いでください。
ぬぎませんでした
Please take off your socks.
ぬいで(ください)
G1
ぬがないで(ください)
♪ はずします
はずす
はずしません
はずしました マスクをはずさないで。
はずしませんでした Don’t take off your mask.
はずして(ください)
G1
はずさないで(ください)
38
44
ヘルメット
Tシャツ
くつした
くつ
39
45
♪ れんしゅうA
Describe the illustration in words. Then, listen to the audio to confirm.
例 たべます。
① ② ③
40
46
♪ れんしゅうB
After listening to the instruction, select the most appropriate illustration which indicates
what you are going to do following the instruction.
A B C D
E F G H
I J K L
M N O P
Q R S T
例 B
① ② ③ ④ ⑤
⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩
♪ After listening to the instruction, select the most appropriate illustration which indicates
what you are going to do or not to do following the instruction.
A B C D
E F G H
例 B
① ② ③ ④ ⑤
41
5 Adjectives
There are two types of adjectives; (1) I-adjectives and (2) Na-adjectives.
① I-adjectives
47
♪ おおきい(です)
おお
おおきくない(です) このトマトは大きいです。
おおきい
おおきかった(です)
This tomato is big.
おおきくなかった(です)
♪ ちいさい(です)
ちい と
ちいさくない(です) 小さいなすは取らないで。
ちいさい
ちいさかった(です)
Don’t pick small eggplants.
ちいさくなかった(です)
♪ ながい(です)
なが
ながくない(です) このベルトは長いです。
ながい
ながかった(です)
This belt is long.
ながくなかった(です)
♪ みじかい(です) なつ よる みじか
♪ おもい(です) おも はこ ふたり はこ
おもくない(です) 重い箱は二人で運びましょう。
おもい
おもかった(です) Let’s have two people carry
おもくなかった(です) heavy boxes.
♪ かるい(です)
はこ かる
かるくない(です) この箱は軽いです。
かるい
かるかった(です)
This box is light.
かるくなかった(です)
♪ あたらしい(です)
あたら ながぐつ か
あたらしくない(です)
あたらしい 新 しい長靴を買いました。
あたらしかった(です)
I bought a new pair of boots.
あたらしくなかった(です)
♪ ふるい(です)
ふる ながぐつ す
ふるくない(です) 古い長靴を捨てましょう。
ふるい
ふるかった(です)
Let’s discard the old boots.
ふるくなかった(です)
42
48
♪ あつい(です)
なか あつ
あつくない(です) ハウスの中は暑いです。
あつい
あつかった(です)
It is hot in the greenhouse.
あつくなかった(です)
♪ さむい(です)
そと さむ
さむくない(です) 外はとても寒いです。
さむい
さむかった(です)
It is very cold outside.
さむくなかった(です)
♪ いい(です) や さい
よくない(です) 野菜はからだにいいです。
いい/よい
よかった(です) Vegetables are good for your
よくなかった(です) health.
♪ わるい(です) わる
わるくない(です) たばこはからだに悪いです。
わるい
わるかった(です) Smoking is bad for your
わるくなかった(です) health.
♪ おおい(です) こんしゅう あめ おお
おおくない(です) 今 週 は雨が多いですね。
おおい
おおかった(です) There has been a lot of rain
おおくなかった(です) this week.
♪ すくない(です)
あさ すく
すくなくない(です) 朝ごはん、少なかったですか。
すくない
すくなかった(です)
Was the breakfast too small?
すくなくなかった(です)
♪ たかい(です)
くつ たか
たかくない(です) その靴は高かったですか。
たかい
たかかった(です)
Were those shoes expensive?
たかくなかった(です)
♪ やすい(です)
やす
やすくない(です) このシャツは安かったです。
やすい
やすかった(です)
This shirt was cheap.
やすくなかった(です)
43
49
♪ しろい(です) しろ かみ
しろくない(です) 白い紙がありますか。
しろい
しろかった(です) Do you have a sheet of white
しろくなかった(です) paper?
♪ くろい(です)
くろ か
くろくない(です) 黒いペンで書いてください。
くろい
くろかった(です)
Please write with a black pen.
くろくなかった(です)
♪ あかい(です)
あか と
あかくない(です) 赤いトマトを取りましょう。
あかい
あかかった(です)
Let’s pick some red tomatoes.
あかくなかった(です)
きょう そら あお
♪ あおい(です) 今日は空が青いですね。
あおくない(です) The sky is blue today.
あおい あお
あおかった(です) このトマトはまだ青いです。
あおくなかった(です) This tomato is still green.
♪ あぶない(です) あぶ さわ
あぶなくない(です) 危ないから触らないで。
あぶない
あぶなかった(です) Don’t touch because it is
あぶなくなかった(です) dangerous.
♪ いそがしい(です) きょう あさ いそが
44
②Na-adjectives
I-adjectives P42-P44 「あたらしい」+「シャツ」→「あたらしい シャツ」
Na-adjectives P45 「きれい」+「シャツ」→「きれいな シャツ」
50
♪ げんきです
なえ げん き
げんきじゃありません この苗は元気です。
げんき(な)
げんきでした
This seedling is healthy.
げんきじゃありませんでした
♪ きれいです
きれいじゃありません きれいなトマトですね。
きれい(な)
きれいでした This tomato is beautiful.
きれいじゃありませんでした
♪ すきです わたし なつ や さい す
すきじゃありません 私 は夏の野菜が好きです。
すき(な)
すきでした I like vegetables grown in the
すきじゃありませんでした summer.
51
♪ れんしゅうA
Describe the illustration in words. Then, listen to the audio to confirm.
例 むずかしいです。
① ② ③ ④
♪ れんしゅうB
After listening to the audio, select the appropriate illustration. (4), (5) and (6) are
conversations.
A B C D
E F G H
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
45
52
♪
(ながい) きゅう け い なが
休 憩を 長く しましょうか。
↓
ながく Shall we take a longer break?
♪
(みじかい) みじか き
もっと 短 く 切 って ください。
↓
みじかく Please cut it shorter.
♪
あめ まど し
あ、雨です。はやく 窓を 閉めましょう。
はやく
Oh, its raining. Lets close the window quickly.
♪
あぶ はこ
はやく!
ゆっくり!
46
Colour
53
名詞 形容詞
♪ あかの テープ
あか 赤
tape of red
あかい
あかい テープ
red tape
♪ あおの テープ
あお 青
tape of blue
あおい
あおい テープ
blue tape
♪ しろの テープ
しろ 白
tape of white
しろい
しろい テープ
white tape
♪ くろの テープ
くろ 黒
tape of black
くろい
くろい テープ
black tape
♪ きいろの テープ
きいろ 黄色
tape of yellow
きいろい
きいろい テープ
yellow tape
♪ みどり 緑 みどりの テープ
- tape of green
♪ れんしゅうA
Lets look at the illustration and read aloud. Lets listen to the voice and check later.
例 あかの はこ / あかい はこ
① ② ③ ④
♪ れんしゅうB
Lets listen to the voice and choose an illustration.
A B C D E F
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
47
6 Interrogatives
54
7 Greetings
55
48
おはよう(ございます)。
This is a greeting that you use in the morning when you meet
someone before work or when you start work.
こんにちは。
This is a common greeting that you use when you meet someone
(although it may not be commonly used at the workplace).
こんばんは。
This is a greeting that you use when you meet someone after
dark.
おやすみ(なさい)。
This is a greeting that you use before you go to bed or when you
part from someone late at night.
すみません。(Apology)
This is an expression that you use when you apologize.
いただきます。
This is an expression that you use before you start eating.
ごちそうさま(でした)。
This is an expression that you use when you have finished eating.
49
Comprehensive Exercise
56
♪1.Listen to the audio. How should it be written in hiragana? Select the most appropriate
answer.
① A しすい B くすい C しすり D くすり
② A めがわ B ぬがね C めがね D ぬがわ
♪2.Listen to the audio. How should it be written in katakana? Select the most appropriate
answer.
① A ヌボソ B ズボン C ズボソ D ヌボン
② A トッラタ B トラッタ C トラック D トッラク
50
57
①A B C D
②A B C D
③A B C D
④A B C D
⑤A B C D
⑥A B C D
⑦A B C D
⑧A B C D
⑨A B C D
⑩A B C D
51
58
例 D ① ② ③ ④ ⑤
①A B C D
②A B C D
③A B C D
④A B C
⑤A B C
① ② ③ ④ ⑤
52
Answers to the Exercise and Scripts
Page
B 例 じゅうじ さんじゅうごふん
Answers and Scripts
① 12:15 じゅうにじ じゅうごふん
7 B1 ① B ② 9:10 くじ じゅっぷん
②C ③ 5:30 ごじ はん
③D ④ 4:20
④A 「いま なんじですか。
」
⑤C 「よじ にじゅっぷんです。」
B2 ⑥ D 「よじ にじゅっぷん。ありがとう
⑦A ございます。」
⑧C ⑤ 8:30
⑨B 「いま なんじですか。
」
⑩D 「はちじ はんですよ。
」
8 A ① にじゅう よん 「え、はちじ はん! しごとに い
② きゅうじゅう はち きます。」
③ さんびゃく ろくじゅう ご ⑥ 11:45
④ よんひゃく はちじゅうえん 「バスは なんじに きますか。」
⑤ せん ごひゃくえん 「じゅういちじ よんじゅうごふんに
⑤ さんまん にせん ろっぴゃくえん きます。」
B ① 35 さんじゅう ご 「じゅういちじ よんじゅうごふん。
② 496 よんひゃく きゅうじゅう ろく わかりました。」
③ 1820 せん はっぴゃく にじゅう 11 A ① はちがつ にじゅういちにち きんよ
④ ¥570 うび
「いくらですか。
」 ② にせんじゅうきゅうねん じゅうがつ
「ごひゃく ななじゅうえんです。
」 はつか
⑥ ¥3800 ④ 6/25
54
⑥E ⑦ N ぼうしを ぬいで。
「すみません。いすを もってきて ⑧ Q マスクを して。
ください。」 ⑨ T ここで ながぐつを ぬいで。
「いす。どこに ありますか。」 ⑩ P かぎを あけて ください。
「かいだんの したに あります。
」 例 B あ、それ たべないで。
「わかりました。
」 ① E カイさん、これ すてて。
29 A ① はこの なかに あります。 ② H これ きょうは あらわないでね。
② いすの したに あります。 ③ F カイさん、これは すてないで。
③ はこの うえに あります。 ④ C カイさん、これ のんで。
B①C いすの まえ ⑤ G ねえ、これ あらって。
②H かいだんの うえ 45 A ① いたいです。
③L くるまの なか ② ながいです。
④G ③ あぶないです。
「はこは どこに ありますか。」 ④ すきです。
「はこは かいだんの したに あり B ① D あたらしいです。
ます。」 ② B ちいさいです。
「かいだんの した。」 ③ E かるいです。
「はい。」 ④G
⑤E 「きょうは あついですね。」
「どこに おきましたか。」 「はい。あついですね。
」
「つくえの うえに おきました。
」 ⑤A
「つくえの うえですね。」 「おおきいですね。」
「はい。」 「おおきいですね。」
⑥K ⑥F
「はこの なかに いれましたか。
」 「これ、おもいですね。
」
「いいえ。いれませんでした。」 「おもいですね。
」
「じゃ、はこの そとに おきましたか。
」 47 A 例 あかの はこ / あかい はこ
「はい。はこの そとに おきました。
」 ① あおの ふくろ / あおい ふくろ
40 A ① あらいます。 ② くろの かさ / くろい かさ
② すてます。 ③ みどりの ながぐつ
③ きります。 ④ きいろの テープ / きいろい テープ
④ でんきを けします。 B ① F あかい かさ
⑤ スイッチを きります。 ② A あおい バケツ
⑥ まどを しめます。 ③ D きいろい ながぐつ
⑦ はこを おろします。 ④ E あおい かさ
⑧ かぎを かけます。 ⑤ C あかい テープ
41 B 例 B これ、のんで ください。 ⑥ B きいろい バケツ
①H そうじを して ください。 50 1 ① D くすり
②I でんきを つけて ください。 ② C めがね
③F これ、あらって。 2 ① B ズボン
④G ここに おいて。 ② C トラック
⑤K この はこに いれて。 3 例 「いま なんじですか。
」
⑥E これ、すてて ください。 「さんじです。」
55
「さんじ。ありがとうございます。
」 「ろっぴゃく…」
① 12:50 「にじゅうえんです。」
「いま なんじですか。
」 「ろっぴゃく にじゅうえん。ありが
「いま じゅうにじ ごじゅっぷんです。
」 とうございます。
」
「じゅうにじ ごじゅっぷん。わかり ② ¥3100
ました。」 「すみません。いくらですか。」
② 2:15 「さんぜん ひゃくえんです。」
「すみません。なんじからですか。
」 「さんぜん ひゃくえんですね。」
「にじ じゅうごふんからです。」 「はい。」
「にじ じゅうごふんから。ありがと ③ ¥25000
うございます。
」 「すみません。これ、いくらですか。」
③ 7:30 「これですか。にまん ごせんえんです。
」
「なんじに いきますか。」 「にまん ごせんえん。たかいですね。
」
「しちじ はんに いきましょう。
」 51 6 ① D
「しじち はん。わかりました。」 「なにを つくりますか。」
4 例 「なんがつ なんにちですか。
」 「やさいを つくります。」
「さんがつ さんじゅういちにちです。
」 「やさいですか。
」
「さんがつ さんじゅういちにちですね。
」 「はい。」
「はい。」 ②D
① 11/13 「すみません。あの ぼうしを とっ
「なんがつ なんにちですか。
」 て ください。」
「じゅういちがつ じゅうさんにちです。
」 「この ぼうしですか。
」
「じゅういちがつ…」 「はい。ありがとうございます。」
「じゅういちがつ じゅうさんにちです。
」 ③A
「わかりました。
」 「どこに おきますか。
」
② 5/27 「いすの うえに おいて。」
「なんがつ なんにちに きましたか。
」 「いすの うえですね。わかりました。
」
「ごがつ にじゅうしちにちに きま ④C
した。」 「これ、ながいですか。
」
「ごがつ にじゅうしちにちですか。 「うん。ちょっと ながいですね。
」
わかりました。
」 ⑤C
③ 2/8 「あした いそがしいですか。」
「にがつ よっかですか。」 「はい。いそがしいですよ。」
「いいえ。よっかでは ありません。 ⑥B
ようかです。」 「カイさん、さわりましたか。」
「ようかですか。
」 「いいえ。さわりませんでした。」
「はい。にがつ ようかです。」 ⑦D
5 例 「これ、いくらですか。
」 「つけましたか。
」
「ななひゃくえんです。
」 「はい。つけました。」
「ななひゃくえん。ありがとう。」 ⑧A
① ¥620 「これ、あらって ください。」
「これ、いくらですか。
」 「わかりました。あらいます。」
「ろっぴゃく にじゅうえんです。
」 ⑨A
56
「これも いれますか。
」
「はい。いれて ください。」
⑩B
「いただきます。
」
「いただきます。
」
52 7 例 D あかい ふくろ
①B いちばん うえの まんなかの はこ
② G いちばん したの ひだりの はこ
③E あおい ふくろ
④I いちばん したの あかい はこ
⑤C いちばん うえの みぎの はこ
8①C みっつずつ はこに いれて。
②C ひとつずつ さらに のせて。
③A にひゃくぐらむずつ ふくろに
いれて。
④A いちばん ひだりに おいて。
⑤B まんなかの はこに いれて。
57
Vocabulary List
・The words are in the order of the Japanese syllabary.(あいうえお、かきくけこ…)
・Voiced consonants (examples:がぎぐげご) follow unvoiced consonants (examples:かきくけこ.) Example:
てんき→でんき→でんしゃ
・The words in hiragana and katakana are mixed in the list. Example: かさ→ガス→かぜ
・The number at the right side of each word indicates the page number of the lists by part of speech, etc.
where the word appears.
・With regard to the words which are not included in the lists, it indicates the number of the page where the
word appears first.
・The verbs are in the “masu” form such as 「たべます」 「いきます」.
あらいます V 34 おいしい A 44
Note:
ありがとう(ございます) G 49 おおい A 43
A:I-adjectives
あります V 32 おおきい A 42
な:Na-adjectives
あれ N 25 おかあさん N 23
G:Greetings
N:Nouns いい A 43 おかね N 21
V:Verbs いいえ G 48 おきます <7じに> V 31
-:Others (Adverbs, etc. ) いえ N 16 おきます <はこを> V 35
◆:Words which are used only in いきます V 30 おちゃ N 14
examples. いくら N 48 おつかれさま(でした) G 49
あ いす N 21 おっと N 23
ああ - 25 いそがしい A 44 おとうさん N 23
あお N 47 いたい A 44 おとこの ひと N 23
あおい A 44 いただきます G 49 おはよう(ございます) G 49
あか N 47 いちばん - 28 おもい A 42
あかい A 44 いちりんしゃ N 18 おやすみ(なさい) G 49
あき N 24 いつ N 48 おろします V 36
あけます V 36 いつか N 10 おんなの ひと N 23
あさ N 24 イネ N 5 か
あさごはん N 14 いま N 11 カーテン N 16
あし N 22 います V 32 かいだん N 16
あした N 11 いれます V 36 かいます V 31
あす N 11 ううん G 48 かえります V 30
あそこ N 25 うえ N 28 かお N 22
あたま N 22 ウォーター N 5 かぎ N 20
あたらしい A 42 うしろ N 28 かきます V 33
あつい A 43 うち N 16 かけます V 38
あの - 25 うわぎ N 17 かさ N 20
あぶない A 44 うん G 48 ガス N 15
あめ N 24 えんぴつ N 20 かぜ N 19
58
かぞく N 23 コップ N 15 そう - 25
かたづけます V 34 こども N 23 そうこ N 18
かばん N 20 この - 25 そうじ N 15
かぶります V 38 ごはん N 14 そこ N 25
かま N 18 ごみ / ゴミ N 15 そと N 28
かみ N 19 これ N 25 その - 25
かようび N 10 こんしゅう N 11 そら ◆ N 44
からだ N 22 こんにちは G 49 それ N 25
かるい A 42 こんばんは G 49 た
カレンダー N 10 さ たかい A 43
かん N 19 さいふ N 20 だします V 36
かんじ ◆ N 32 さかな N 14 たばこ / タバコ N 20
きいろ N 47 さぎょうふく N 18 たべます V 31
きいろい A 47 さむい A 43 たまご N 14
ききます V 33 さようなら G 49 だれ N 48
きのう N 11 さら N 15 たんぼ N 18
きます <シャツを> V 38 さわります V 34 ちいさい A 42
きます <にほんに> V 30 しごと N 19 ちゃわん N 15
きゅうけい N 19 した N 28 ちゅうごくご ◆ N 32
ぎゅうにゅう N 14 したぎ N 17 ついたち N 10
きょう N 11 しつもん ◆ N 12 つかいます V 34
きょうだい N 23 しつれいします G 49 つくえ N 21
きります V 35 じてんしゃ N 21 つくります V 34
きれい(な) な 45 します V 32 つけます V 35
きをつけます V 32 しめます <まどを> V 36 つち N 18
きんようび N 10 しめます <ベルトを> V 39 つま N 23
くすり N 19 しゃしん N 21 て N 22
くだもの N 14 シャツ N 17 ティー(T)シャツ N 17
くち N 22 シャワー N 16 テープ N 19
くつ N 17 しろ N 47 できます V 32
くつした N 17 しろい A 44 てぶくろ N 17
くに N 24 スイッチ N 16 テレビ N 20
くび N 22 すいようび N 10 てんき N 24
くるま N 21 スーパー N 21 でんき N 16
くろ N 47 すき(な) な 45 でんしゃ N 21
くろい A 44 すくない A 43 でんわ N 20
くわ N 18 スコップ N 18 ドア N 16
けします V 35 すてます V 34 トイレ N 16
げつようび N 10 スプーン N 15 どう - 25
げんき(な) な 45 ズボン N 17 - 48
こう - 25 スマホ N 20 とうきょう ◆ N 21
ゴーグル N 39 すみません <謝罪> G 49 どうして - 48
ここ N 25 すみません <声掛け> G 49 トウモロコシ N 5
ここのか N 10 せんしゅう N 11 とおか N 10
ごちそうさま(でした) G 49 せんたく N 15 とけい N 20
59
どこ N 25 はさみ N 20 みぎ N 28
N 48 はし N 15 みじかい A 42
どっち N 48 バス N 21 みず N 15
とても ◆ - 43 はずします V 38 みせ N 21
どの - 25 はたけ N 18 みせます V 33
トマト ◆ N 19 はつか N 10 みっか N 10
ともだち N 23 はな N 22 みどり N 47
どようび N 10 はなし ◆ N 33 みます V 33
トラクター N 18 はなします V 33 みみ N 22
トラック N 21 はやく - 46 むいか N 10
とります V 35 はる N 24 むずかしい A 44
どれ N 25 パン N 14 め N 22
N 48 ばんごはん N 14 メール ◆ N 33
どんな - 48 ひじょうぐち N 16 めがね N 17
な ひだり N 28 もう ◆ - 12
なえ ◆ N 45 ひと ◆ N 46 もくようび N 10
なか N 28 びょういん N 21 もっていきます V 30
ながい A 42 びょうき N 19 もってきます V 30
ながぐつ N 17 ひりょう N 18 もっと ◆ - 24
なす ◆ N 42 ひるごはん N 14 や
なぜ - 48 びん N 19 やさい N 14
なつ N 24 フィルター N 5 やすい A 43
なに N 48 フェンス N 5 やすみ N 19
なのか N 10 フォーク N 15 やすみます V 31
なまえ N 24 ふくろ N 19 やみます ◆ V 24
なん - 48 ふつか N 10 ゆき N 24
なんじ N 48 ブドウ N 5 ゆっくり - 46
にく N 14 ふゆ N 24 ゆび N 22
にちようび N 10 ふります ◆ V 24 よい A 43
にほん N 24 ふるい A 42 ようか N 10
にほんじん N 23 ふろ N 16 よっか N 10
ニワトリ N 5 ベトナム ◆ N 23 よみます V 33
ぬぎます V 38 へや N 16 よる N 24
ねつ N 19 ベルト N 17 ら
ねます V 31 ヘルメット N 39 らいしゅう N 11
のせます V 36 ペン N 20 れいぞうこ N 15
のみます V 31 ぼうし N 17 わ
は ボディー N 5 わかります V 32
は N 22 ま わたし N 23
はい G 48 まいにち N 11 わるい A 43
ハウス N 18 まえ N 28
はきます V 38 マスク N 17
バケツ N 18 まだ ◆ - 44
はこ N 19 まど N 16
はこびます V 35 まんなか N 28
60
農業技能測定試験
Agriculture Skill Assessment Test
日本語テキスト にほんご
Japanese Language Textbook にほんご
発行日 2019年9月
発行者 一般社団法人 全国農業会議所
〒102-0084 東京都千代田区二番町9-8 中央労働基準協会ビル
URL http://asat-nca.jp/
農業技能測定試験策定委員会 日本語部会
部会長:内山智裕
副部会長:黒羽千佳子
委員:鴨下顕彦、居在家義昭、入来院重宏、中園良行
◎無断転写を禁ず