「cyan-」の意味
シアン; 青色の; 炭素窒素化合物の
「 cyan- 」の語源
cyan-
科学で炭素-窒素化合物の基を表す語形成要素として使われており、ギリシャ語の kyanos(「暗青色」)からラテン語化された形が由来です(cyanを参照)。
この科学での使用の直接の源は、フランス語の cyanogèneです。これはゲイ=リュサックによってその化合物基に付けられた名前で、彼はこの染料顔料粉末が知られる Prussian blue(Prussianを参照)を加熱することで初めて得られたため、そう呼びました。
The cyanogen radical was one of the first examples of a 'compound radical' and was of importance in the development of structural chemistry during the next forty years. [Flood, "Origins of Chemical Names"]
シアノゲン基は「化合物基」の初期の例の一つであり、次の40年間の構造化学の発展において重要でした。[Flood, "Origins of Chemical Names"]
「 cyan- 」に関連する単語
「cyan-」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of cyan-