「satisfy」の意味
満足させる; 満たす; 充足する
「 satisfy 」の語源
satisfy(v.)
15世紀初頭に登場した satisfien という言葉は、「悔い改める」「なだめる」「満たす」「命令に従う」「渇望を満たす」といった意味を持っていました。この言葉は、14世紀の古フランス語 satisfiier(現代フランス語では satisfaire)に由来し、「支払う」「返済する」「償いをする」といった意味があり、さらに遡るとラテン語の satisfacere(「完全に果たす」「従う」「償う」)から来ています。このラテン語は文字通り「十分に行う」という意味です。
この言葉は、satis(「十分に」、これは印欧語根 *sa-「満たす」に由来)と、facere(「作る」「行う」「実行する」、これは印欧語根 *dhe-「置く」「設定する」に由来)から成り立っています。
15世紀半ばからは「償いをする」「損害賠償を支払う」という意味で使われるようになり、1500年頃には「十分に供給する」「必要を満たす」という意味も加わりました。感情に関連して「願いや期待を満たす」という使い方は15世紀後半(ウィリアム・キャクストンによる)から見られます。1510年代からは「疑いや不安を取り除く」「十分な証拠を提供する」という意味でも使われるようになりました。また、1600年頃からは「満足感を与える」「喜ばせる」という自動詞の用法も登場しました。
「 satisfy 」に関連する単語
「 satisfy 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「satisfy」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of satisfy
みんなの検索ランキング
「satisfy」の近くにある単語