News&Topics
- トピックス 2025.10.21 生物資源科学部の外部評価会議を実施しました
- トピックス 2025.10.15 生物資源科学部の古水千尋准教授らは「伝わる、つながる」発表力をはぐくむ取り組みを国際学術誌で発表しました
- トピックス 2025.10.10 生物資源科学部の大沼耕平助教らは、淡水産巻貝の遺伝子導入法と遺伝子破壊法を確立した成果について国際学術誌で発表しました
- トピックス 2025.10.07 邇摩高校の生徒の皆さんが島根県の林業教育実践支援業務の一環で三瓶演習林を訪れました
- トピックス 2025.10.07 鳥取大学研究推進機構未利用生物資源活用研究センターと連携協定を締結しました
- イベント情報 2025.09.26 10月4日、5日夢ナビLIVE2025オンラインイベントに生物資源科学部教員が登場します
- トピックス 2025.09.18 国際果樹セミナーで深まった、柿を通じた国際交流
- トピックス 2025.09.08 島根大学生物資源科学部育成のナバナ新品種‘マゲニマイナ’と‘ガイニマイナ’がサントリーフラワーズ(株)から家庭菜園向けの野菜苗として販売されます
- イベント情報 2025.08.25 2025年度日本農学会シンポジウム「農学における健康とは?」に本学客員教授が登壇します
- イベント情報 2025.08.18 「島根植物紀行~植物と染色~」のご案内