私たちの部活動は、大学生活、学業面との両立を第一に考え、その上で“全国優勝”を目指しています。
火曜日と木曜日は朝にフィットでトレーニングを行い夕方は17:00~中京グラウンドで練習を、水曜日は中京グラウンドでは無く、運動公園で練習を、金曜日は7:00~中京グラウンドで朝練を行っています。1週間に1日はオフ日を設けています。私たちの部活動の特徴は、練習内容と予定を一カ月単位で作成し、学生個人の予定を立てやすくして、大学生活をより充実したものにできるようになっている点です。また練習内容もほぼ大半の部員が属しているスポーツ科学部の利点を生かし科学的なトレーニングを多く取り入れています。さらに年に1・2回コントロールテストと呼ばれる能力テスト(走力、遠投力、筋力、持久力)を実施して、定期的に個人の能力を計りながら、それを一つのチームとしてまとまるよう日々の練習に励んでいます。2024年のインカレでは準決勝まで接戦を勝ち抜いたものの決勝で敗れ準優勝となり、目標にしていた“優勝”を果たすことはできませんでした。この悔しさを糧に今年こそは悲願の“全国優勝”を果たしたいと思います。志し高い選手と共に、一緒に頑張ってくれるマネージャーやトレーナーも大募集しています。
プロフィール
部長兼監督 二瓶 雄樹 スポーツ科学部准教授 [[email protected]]コーチ 馬場 幸子
コーチ 山根 佐由里
主将 竹田 愛佳 千葉経済大学附属高等学校
主務 加木屋 虹粋 千葉経済大学附属高等学校
創部 | 1974年(昭和49年)男子部より独立 |
---|---|
所属団体 | 体育会・球技系 |
部員数 | 45名 |
部室 | 豊田キャンパス ソフトボール場横 |
練習場所 | 豊田キャンパス ソフトボール場 |
指定寮 | さくら寮・りんご寮 |
諸経費 | 入部金: 13,000円 部費(年間): 60,000円 遠征費・合宿費(年間):230,000円 |