Thanks to visit codestin.com
Credit goes to github.com

Skip to content

miiton/Cica

Repository files navigation

プログラミング用日本語等幅フォント Cica

MacVim + NERDTree + CtrlP + LightLine Cica v3との違い
MacVim v3 and v4
Julia Ready GVim on Windows
Julia on Jupyter GVim on Windows

特徴

  • 以下のフォントを合成後に調整した、プログラミング向けの等幅日本語フォントです
  • tmuxの画面分割に対応しています
  • 非HiDPI(非Retina)のWindowsでも文字が欠けません
  • 下付き文字や上付き文字など、特殊な文字の判読性を考慮(JuliaLang を想定しています)
  • ライセンス
    • フォントファイルは SIL Open Font License 1.1 です
    • 合成スクリプト等のソースコードは MIT です
o Cica
|\
* * Icons for Devs
|\
* * NERDFonts (without Pomicons※)
|\
* * Noto Emoji (無しバージョンあり)
|\
* * DejaVu Sans Mono
|\
* * Hack
 \
  * Rounded Mgen+
  |\
  | * 源の角ゴシック
  |
  * Rounded M+
  |
  * M+ OUTLINE FONTS
  • ※Nerd Fontsに含まれるPomiconsのグリフは商用利用が出来ないライセンスなのでジェネレータからは除外しています。
  • ※アイコン類はフォントをインストール後 https://miiton.github.io/Cica/ で確認出来ます。

Q&A

矢印記号、半角なの...?

ソースコード中で矢印記号はそう使わないと判断して半角幅にしました。 とはいえMarkdown中では使うこともあると思うのですが、その場合 あいまい文字が半角の環境で見切れてしまうので、それであれば 多少不格好でも判読できたほうが良いという判断です。

尚、絵文字の矢印を使うという手もあります(U+F060 - U+F063 

NerdTree、CtrlPでVueのアイコンが出ない

Vueのアイコンを追加しました(v4.1.0)

.vimrcで以下を追加すると表示できます。(要 ryanoasis/vim-devicons: Adds file type glyphs/icons to popular Vim plugins: NERDTree, vim-airline, Powerline, Unite, vim-startify and more

let g:WebDevIconsUnicodeDecorateFileNodesExtensionSymbols = {}
let g:WebDevIconsUnicodeDecorateFileNodesExtensionSymbols['vue'] = ''
" アイコン入力方法 : `[Ctrl+V]` > `[u]` > `e905`
let g:NERDTreeExtensionHighlightColor = {}
let g:NERDTreeExtensionHighlightColor['vue'] = '42B983'

既知の問題

ビルド手順

Dockerを使います

git clone https://github.com/miiton/Cica.git
cd Cica
docker-compose build ; docker-compose run --rm cica  # ./dist/ に出力される

ライセンス

謝辞

Cicaフォントの合成にあたり素晴らしいフォントを提供してくださっている製作者の方々に感謝いたします。

About

プログラミング用日本語等幅フォント Cica(シカ)

Topics

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Sponsor this project

  •  

Packages

No packages published

Languages

  • Python 93.2%
  • Dockerfile 6.6%
  • Other 0.2%