Thanks to visit codestin.com
Credit goes to go2senkyo.com

選挙ドットコム

富永あけみ メッセージ

富永あけみです!
物価高からあなたを守り抜きます!

富永 あけみ

トミナガ アケミ/51歳/女

富永 あけみ

今を変える、新たな一歩。 ~子どもたちに希望を、生活者に安心を~

選挙 第27回参議院議員選挙 2025年 (2025/07/20)
選挙区

佐賀選挙区 140,907 票

肩書 立憲民主党佐賀県参議院選挙区第1総支部長
党派 立憲民主党
その他
サイト

富永あけみ 最新活動記録

ブログ

富永あけみ ギャラリー・YouTube

Youtube

富永あけみ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1973年12月01日
年齢 51歳
星座 いて座

略歴

  • ●佐賀商業高校、日本大学卒業
    ●(株)東芝(経理部・実業団バスケチアリーダー)、佐賀市職員労働組合
    ●2017年 佐賀市議会議員選挙初当選
     2021年 佐賀市議会議員選挙2期目 トップ当選
    ●立憲民主党佐賀県連副代表
     立憲民主党佐賀県参議院選挙区第1総支部長
     佐賀市兵庫町青少年健全育成会理事
     佐賀大学教育学部附属中育友会副会長
     龍谷高校保護者会副会長
    ●保護司、防災士、女性消防団員
    ●夫と高校生・中学生の息子+保護猫2匹

政治家を志したきっかけ

私の想い

どうして議員になろうと思ったか
よく聞かれることです
私には二人の子どもがいます
共働き、核家族のごく普通の家庭です
経験して分かったのは
働きながら子育てをするのは
想像以上に大変だということ
子育てと仕事の両立には困難が付きまといます
子どもが熱を出した。焦る。困る
夫婦でどっちが休むか言い合いになる
心に余裕がなく、つい子どもにイライラしてガミガミ怒って
自己嫌悪の末、寝顔に向かって謝る
悩みながら過ごす毎日でした
子育ても仕事もしたい女性が
どちらかを選ぶのではなく
どちらも楽しみながらがんばれる
そんな社会になったらいいのに……
この想いを誰に託したらいいのか
当時の佐賀市には、現役子育て世代の女性議員はいませんでした
悩むくらいなら声を上げていこう、自分が行動しよう
それが、私が議員になろうと思った大きな理由です

~実際に議員になってみて~

政治の世界はまだまだ男性社会だと思うことが多くあります
だからこそ、女性ならではの視点や心配りが役に立てるとも思います
議会で質問や提案をしても、すぐに実現するものはほとんどありません
でも、みんなの想いをつなぐ、現状を知ってもらう
言い続けていくことが大切なのだと思います
気軽に接してもらえる身近な議員でいたい
共感できる議員でいたい
関わり合いを大切にしながら
みんなでこの街を良くしていく
そのための架け橋になりたい
心からそう思います

富永あけみ 活動実績

佐賀市議会議員を2025年3月まで約8年間務めました。
その際に推進・提案してきたことです。

□ 育てる ~育児・教育~
*ママ・パパを孤立させない産前・産後ケアの充実
*公立保育所の紙おむつ持ち帰り廃止
*コロナ禍における妊産婦支援
*不妊治療支援(心のケア・時代と現状に合った性教育の推進)
*不登校支援(フリースクール等との連携体制の充実・保護者のケア)
*義務教育での主権者教育の推進
*コロナ禍におけるオンライン教育の導入
*プレーパークの設置
*登下校時の安全対策

□ 暮らす ~地域・社会~
*男女共同参画社会・ダイバーシティの推進
*男性の家事育児・育児休暇の推進
*学校、家庭、地域みんなでの情報モラル教育
*SDGsの推進
*多文化共生社会「やさしい日本語」の導入
*外国人児童生徒への指導体制の拡充
*LGBT、パートナシップ制度の導入
*起立性調節障害の周知啓発
*「子どもへのまなざし運動」のさらなる推進
*投票環境・投票率の向上
*さがんメールの利用促進

□ 生きる ~福祉・健康~
*二酸化炭素を利用した炭酸泉で健康増進
*児童虐待をなくす体制づくり
*インフルエンザ予防接種の助成
*食物アレルギー対策(エピペン使用者の範囲拡充)
*乳がん検診の低年齢化

□ 働く  ~雇用・労働環境~
*ワークライフバランスの推進
*「まなざし休暇」「育児休暇」の取得推進
*テレワークの推進
*女性の管理監督職の増進
*国際関係部署の見直し
*市役所の適正な人員配置、職員のメンタルヘルスケア

富永あけみ 政策・メッセージ

政策メッセージ

今を変える、新たな一歩。
~子どもたちに希望を、生活者に安心を~

物価高から、あなたを守り抜く。
日本と佐賀をよくしよう!

◇減税と賃上げ、物価高対策であなたの生活を守り抜きます。

◇就職氷河期対策を充実させます。

◇諫早湾開門で宝の海を守ります。

◇佐賀の農業を守るため、農業者戸別所得補償制度を復活させます。

◇地方と都会の格差をなくし、人口の流出を食い止めふるさとの繁栄に努めます。

◇安心して、結婚、妊娠、出産、子育てができる支援体制を実現させます。

◇オスプレイの安全性は疑問です。まずは、不安解消のため、安全性を徹底追求します。

◇ジェンダー格差をなくし、女性の社会地位の向上を促す社会に。

◇学びたい子どもたちを支援します。大学までの教育費と学校給食の無償化をめざします。

住民の皆様へのメッセージ

佐賀市議会議員として2期8年活動してきました。
しかし、やればやるほど、市議会議員だけでは解決できないこと、国政じゃないと解決できない課題があることにぶつかりました。
みんなが頑張っているのに、将来や暮らしに不安を抱えている。
何と言っても物価が高くて生活が大変。
このままではいけない、政治を変えるのは、今しかない。
私は、物価高から、あなたを守り抜きます。
生活者の声を国政に届けます。
あなたの未来のために!
さあ、私と一緒に日本と佐賀を
よくしましょう!

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

ホーム政党・政治家富永あけみ (トミナガアケミ )

Codestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search App