Thanks to visit codestin.com
Credit goes to go2senkyo.com

選挙ドットコム

まやはら 光織

マヤハラ ミツオリ/51歳/男

まやはら 光織

現役農家の提案!オーガニックビレッジ宣言■農業・飲食・観光業、地域のために働く新しい職場■オーガニック給食と給食無償化■自然・田・畑でエコツーリズム/キャンプやBBQができる公共の宿、民泊などの誘致

選挙 寒川町議会議員選挙 (2025/02/09) [当選] 761 票
選挙区 寒川町議会議員選挙
肩書 農家/元・大学講師(歯科医師、医学博士)
党派 無所属
その他
サイト

「まやはら 光織」をご支援いただける方は、是非個人献金をお願い申し上げます。
みなさまの役に立てるよう、日々の活動に大切に活用させていただきます。
※選挙ドットコム会員登録(無料)が必要です。

献金ボタン 寄付して応援する

まやはら光織 最新活動記録

ブログ

まやはら光織 ギャラリー・YouTube

ギャラリー

有機栽培/夏野菜

有機栽培/夏野菜

まやはら光織 プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1974年04月07日
年齢 51歳
星座 おひつじ座
出身地 東京都多摩市
好きな食べ物 ”力をつけたい”時は、ラーメン! ”体をいたわりたい”時は、「水炊き・野菜鍋」 有機栽培でじっくり育てた野菜と鶏肉を煮込みます。鶏肉はコスパも考えて、「手羽元、骨付きもも肉ブツ切り」が最近のお気に入りです!

略歴

  • 誕生日:1974年(昭和49年)4月7日、東京都多摩市うまれ
    家族:妻、わんこ
    趣味:ヨットセーリング
    2000年 昭和大学歯学部卒 -歯科医師-
    2004年 同・大学院卒 医学博士(歯学)、昭和大学教員
    2011年 文部科学大臣賞受賞(チーム医療教育、医学生の自学自習)
    2022年 生涯、農家として地域の健康を守る覚悟で移住
    ・認定新規就農者(有機農家 コモレビ農園)
    ・寒川町学校給食センターに、地元寒川産の野菜を納品
    ・農福連携の取り組み、農業+福祉で農産物を生産

政治家を志したきっかけ

まやはら光織は、生涯、寒川の農家として生きる覚悟で移住しました。新米農家は、先輩農家さんや地主さんなど多くの方々のお話聞き、役場や農協との関わりをもち、地域への理解を深めながら仕事をしていきます。そして毎日の農作業、出荷、販売を通じて地域のお客さまと話して、寒川の多くの課題に気づきます。さらに、移住者の視点から、寒川がとても力強い町であることを実感してきました。寒川には、他の地域ができないことを軽々と達成できる、潜在的な能力があります。
移住して3年目のいま、私のこれまでの経験や技能をいかして政治に関わることで、しがらみや、思い込みのない、解決のための、まっすぐな提案で、地域で”まだ花開いていない”実力を引き出し、地域の皆様に貢献したいと考えます。

ご意見をお聞かせください

ご意見・お問い合わせ
寒川のまちをアップデートするアイディアを募集しています。私たちへの意見もぜひお寄せください。

まやはら光織 活動実績

約20年間、大学教員・研究職を務め、過労で体調を崩し、人生の再スタートを決意。療養中に、祖父の畑での幼い頃の思い出が蘇り、農業が自分の原点だと気づきました。数年の準備と研修を経て、寒川で農家として生きる決意を固め、現在は約2ヘクタールの農地で20品目以上の野菜を育てています。化学合成農薬を使わず、自然に配慮した農業を実践中です。生涯、寒川の農家として生きる覚悟で移住。その覚悟を示し、農業、医療、教育、研究者としての経験を活かし、地域の皆様に貢献できるよう、政治の道を志します。

まやはら光織 政策・メッセージ

政策メッセージ

今こそ、農から新しい風を---------------

■食で健康

■まるごと寒川を楽しむ

---------------------------------
***目指そう!
寒川「オーガニックビレッジ」***
農林水産省は、有機農業に地域ぐるみで、生産、流通、加工、消費に取り組む産地(オーガニックビレッジ)の創出に支援をおこなっています。2023年に93市町村、2024年には129市町村が取り組み、神奈川県では相模原市と小田原市が始めました。
*\(^o^)/*  そして、次は寒川がオーガニックビレッジに!

■ 農地は地域の宝!有機栽培だけでなく、町の全・生産者、全・農地も連携して、希望と活力あふれる町に!
■ 新しい働き方の提案!地域密着、地元のために働く!高齢者就業、福祉就業の場を提案
■ 新鮮・安心・安全な農産物を町内で生産、加工、消費。地産地消で豊かな食と地域雇用の増加を!

--------------------------------
***学校給食の無償化
子育て世代向けのサービスの充実を
住み続けたくなる、希望あふれる寒川に***
■ 学校給食の無償化!子育てしやすい町に
■ 子供もたちに、食育を!
農業体験を通じて、良い食習慣と、健全な食生活の実践につなげる「食育」を提案します。
■ 子育て世代向けの配食を提案します。
子育て世代向けの配食を提案します。
オーガニックビレッジ宣言では、学校給食への提案に加え、家庭への配食サービス事業も提案します。日常の家事負担を軽減し、心身の回復と健康を保てるよう、ご家庭に栄養バランスのとれた食事を届ける提案をします。
---------------------------------
***まるごと寒川を楽しむ***
■ゆったり滞在、自然を生かした観光を
オーガニックビレッジの特色を活かし、田畑での自然観察など、ゆったり滞在できるエコツーリズムを提案。全国から寒川を訪れたくなる観光資源として
■ 公共の宿、地元寒川を楽しもう!
田植え、収穫体験、地元寒川を楽しもう!バーベキュー場、キャンプ場を併設する「公共の宿」設置を提案します。
■ ゆったり滞在、民泊、農泊の提案
長期滞在に必要な宿泊施設の誘致は、大型施設だけでなく、地域密着型の民泊(農泊)も提案します。

---------------------------------
*農林水産省オーガニックビレッジは、有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者・事業者・住民を巻きこんで推進する取組の試行や体制づくりを推進します。

住民の皆様へのメッセージ

この挑戦には仲間が必要です!
・寒川町お住まいの皆さま!町の農業、食、教育、保健衛生に関すること他なんでも、メールやご意見フォームからの意見をお待ちしております。
・遠方から応援してくれる、仲間たちへ!ご自身のSNSなどで馬谷原みつおりについて言及いただければありがたいです。

これまでの得票状況


SNSタイムライン

SNS情報

ホーム政党・政治家まやはら光織 (マヤハラミツオリ )

Codestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search App