Thanks to visit codestin.com
Credit goes to go2senkyo.com

選挙ドットコム

三好 えりこ

ミヨシ エリコ/50歳/女

三好 えりこ

新世代のパワーを街に注入。医療・介護・保育の底上げを推し進めます。

選挙 佐賀市議会議員選挙 (2025/10/19) - 票
選挙区 佐賀市議会議員選挙
肩書 保育リーダー(主任)
党派 無所属
その他
サイト

三好えりこ 最新活動記録

ブログ

三好えりこ ギャラリー・YouTube

ギャラリー

趣味はドラムです🥁

趣味はドラムです🥁

三好えりこ プロフィール・略歴

パーソナルデータ

生年月日 1975年05月27日
年齢 50歳
星座 ふたご座
出身地 千葉県松戸市生まれ
好きな食べ物 ハンバーグ、お好み焼き、野菜炒め
好きな本、漫画、雑誌 本 趣味であるドラムの教則本 地方選挙必勝の手引き   選挙を戦う50の戦略   1日1話読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

略歴

  • 1975年5月 千葉県松戸市生まれ
      福岡県 大川小学校卒、
      佐賀県 諸富町立諸富中学校卒、
    佐賀清和高校卒、
    佐賀女子短期大学児童教育学科幼児教育専攻2年後、専攻科幼児教育専攻1年 計3年卒
       ※その後9年間、幼稚園勤務する。
      退職後、以前からの夢であった地球一周船の旅に参加(約102日間)48カ国
      翌年以降、保育園に勤務する。
      2024年 さが・女性政治塾(3期生)を受講する。
      2025年 9月 さが・女性政治塾(4期生)も受講できればいいなあと思っています。

      (資格)乳幼児救急救命資格支援員、メンタル心理カウンセラー、幼児食インストラクターを取得する。
      現在は、佐賀市在住、病院内保育園に勤務。夫、息子の3人家族
      趣味は、ドラム、サックスを演奏する事。将来は、一般の吹奏楽団に入団し、バリトンサックスを吹く事が夢です。音楽が大好きで、令和4年12月に初第九に出場しました♪感動しました♪

政治家を志したきっかけ

千葉県で生まれ、6年過ごし、その後、福岡県で6年、佐賀で38年過ごし、今年50歳になります。人生の中で佐賀県が一番長くなりました。佐賀県は、小さな県ではありますが、のどかでいい所です♪住みたい県No.1にしたいくらい気に入っています。振り返ってみると、20歳から小さい頃からの夢であった幼稚園教諭を経験し、30歳で地球一周船の旅に出かけ、40歳で出産を経験しました。そして今年50歳になる年に市会議員選挙に立候補を決意しました。今まで、やりたい事もやってきた自分ではありますが、どちらかと言えば、自分の為ではなく、誰かの為に、役に立ちたいという熱い気持ちがあるタイプです。今までは正直、政治には興味関心が強くなかったですが、昨年、佐賀女性政治塾の記事を目にして、受講し、自分が変えたい事、市民の方の困り感に役に立ちたいと強く思いました。まだまだ、未熟な私ですが、これからは、市政の方に耳を傾けたり、手を貸したり自分が出来る事から、少しでも力になれる様に増進していきたいと思います。

三好えりこ 活動実績

(仕事)20代は幼稚園教諭として勤務する。
30代は保育士として、大規模保育園にフリーとして勤務、その後は姉妹園である病院内保育園で保育リーダーとして勤務中である。
2025年 5月〜毎週水曜日、佐賀大学授業開放(現代社会の政治と法)を受講中。主にアメリカの政治について勉強中である。

(目標) 将来は佐賀女性消防団に入り、地域貢献できたらいいなあと思っています。

三好えりこ 政策・メッセージ

政策メッセージ

A message of policy support
“ 政策頑張るメッセージ “

 佐賀に住んで38年になります。5年前に、セスナ機に乗り、佐賀平野を縦断しました。高い建物よりも、有明海と佐賀平野一面の佐賀県。とても住みやすく、のどかな所です。しかし、近年、若者は県外に進出している話も聞きました。また、少子化であり高齢化社会である現状に、今まで平凡に過ごしていた私が、年を重ねるごとにいろいろ考える様になりました。特に、今現在携わっている保育に関しては、疑問もあります。また、行く所で、年配の方に会う機会もあり、今現在、困り感を聞いた事はありませんが、一人で出来ずに困っている方に手助けはした事はあります。その時に、ありがとう!と笑顔で言ってくださった時の事は今でも覚えています。これからは、市民の方の声を聞く機会を増やし、①介護②保育③医療の課題に向けて、まずは知識を勉強し、実現できる様に頑張りたいと思います。どうか皆様、温かいご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
住みやすい県…NO1 佐賀を変えるには 「動かんば!何も始まらない」
   ~今、私が実現したい政策・お約束について~
①高齢化社会~住みやすい生活環境を作る~
  ◎バスを利用する為にバス停で待ってある高齢者の方をよく見かけます。しかし場所によっては、ベンチがない、日除け、雨除けがない現状です。少しでも改善できる方向に持っていきたいと思います。
②共働きの時代〜仕事に専念できる環境を作る~
  ◎ご両親が仕事の為、保育施設で過ごす子ども達が多くいます。しかしコロナ禍から発熱の基準が厳しくなり、早退の流れをとっている現場がほとんどです。その時に、仕事中であっても、遠方の為、祖父母の手助けもできず、近くに病児保育の利用少ない為、利用できない現状です。今現在、佐賀市は2ヶ所しか病児保育がないと聞いています。今後、もっと増やせないものだろうか?と感じています。
③これから先の温暖化環境への不安について~
  ◎ここ数年、温暖化現象で夏は、熱中症警戒アラートが毎日出る状態。外で遊ぶ事も制限されています。現に室内で過ごす事が多くなっていることから、体力面も落ちていると聞きます。今後は、屋外の公園や憩いの場所を屋内に設置して過ごせる施設を増やしていきたいと思います。
④最後に高齢化社会そして、次世代を担う子ども達の環境~
  ◎介護施設、保育、養護施設などを守っていく為には、働く人員の確保が必要になる。命を守る大切な仕事で働く方の賃金アップ処遇改善を見直していきたいと思います。

住民の皆様へのメッセージ

市政の方に耳を傾け、皆様の声を届けたいと思います。一生懸命頑張ります。応援よろしくお願い致します。

『三好えりこのモットー6ヶ条』
    み→皆さんと同じ気持ちで・・・
    よ→寄り添って・・・
    し→市政の為に・・・
    え→笑顔いっぱいで・・・
    り→凛として・・・
    こ→答えます・・・

これまでの得票状況

ホーム政党・政治家三好えりこ (ミヨシエリコ )

Codestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search App