本シンポジウムの特徴
特徴
1-
生成AI活用やカスハラ対策など、現代の課題に切り込む!
示唆に富む基調講演 - 9月11日(木)
OpenAI Japan合同会社
Head of Technical Success
水越 将巳一般社団法人 ココロバランス研究所
代表理事
島田 恭子
特徴
2-
2025年度カスタマーサポート表彰制度
受賞各社による受賞記念講演
特徴
3事例講演から最新ソリューションの紹介などみどころ溢れる
次世代コンタクトセンター戦略セッション
顧客接点部門の高度化を促進する総合的な情報を一挙に公開!!
開催にあたって
公益社団法人企業情報化協会では、各種研究会および表彰制度などの活動を通じ、企業における顧客戦略とカスタマーサポートの強化およびその活動拠点となるコンタクトセンターの効率的運営について、多角的な視点から研究と情報の交流を進め、産業界の発展を推進してまいりました。
このような小会における諸活動の集大成といたしまして、「カスタマーサポートシンポジウム」を開催いたします。本大会はカスタマーサポートの中核機関であるコンタクトセンターをはじめとする同分野における創意工夫や先進的試みを行い、顧客満足や顧客価値を高めることによって経営に優れた貢献を行った先進事例の発表を行うことにより、本大会の統一テーマである我が国における「顧客価値創造を実現するカスタマーサポート」のさらなる発展・活性化を目指し、開催いたします。
運営委員会 委員長
プラス株式会社 代表取締役副社長
淺野 紀美夫
開催概要
- 名 称
- 第28回カスタマーサポートシンポジウム
- 会 期
- 2025年9月11日(木)・12日(金)
- 開催方法
-
〈 会場開催 〉東京プリンスホテル本館 会場地図
1日目 9月11日(木)2F プロビデンスホール
2日目 9月12日(金)2F サンフラワーホール
東京都港区芝公園3丁目3−1 TEL:03-3432-1111
〈 オンライン 〉Zoom Live 中継 - 併催
- 次世代コンタクトセンター戦略セッション(無料コース)
〈 オンラインアーカイブ配信 〉
配信期間|2025年9月12日(金)~30日(火) - 参加対象
- コンタクトセンター・お客様相談窓口について企画・統括する部門の担当役員・責任者
- CRM戦略やマーケティングについて企画・統括する部門の担当役員・責任者
- カスタマーサポート・テクニカルサポート部門責任者・管理者
- システムインテグレータ・アウトソーサー企業における責任者・管理者
- 情報システム構築・運用について企画・統括する部門の担当役員・責任者
- 参加費用
2日間参加
■早期申込割引 (※2025年8月29日(金)までのお申込)
IT協会準会員(カスタマーサポート部門) :55,000円 IT協会正会員/一般社団法人日本能率協会法人会員 :60,500円 一般 :66,000円 ■通常料金
IT協会準会員(カスタマーサポート部門) :66,000円 IT協会正会員/一般社団法人日本能率協会法人会員 :71,500円 一般 :77,000円 1日のみ参加
IT協会準会員(カスタマーサポート部門) :38,500円 IT協会正会員/一般社団法人日本能率協会法人会員 :41,800円 一般 :44,000円 - 主 催
- IT協会(公益社団法人企業情報化協会)
- 後 援
- 株式会社リックテレコム
一般社団法人日本コンタクトセンター協会
公益財団法人日本電信電話ユーザ協会
一般社団法人日本コンタクトセンター教育検定協会
株式会社CCM総合研究所
※順不同
プログラム
1日目9月11日(木)
- 基調講演
- 2025年度 カスタマーサポート表彰制度 受賞記念講演
- 2025年度 カスタマーサポート表彰制度 表彰式典
- 受賞記念パーティ(情報交歓会)
2日目9月12日(金)
- 2025年度 カスタマーサポート表彰制度 受賞記念講演
- 生成AI最新動向セッション
- 次世代CX戦略セッション
次世代コンタクトセンター
戦略セッション
- オンラインアーカイブ配信 無料コース
9月12日(金)~9月30日(火)2025年度カスタマーサポート表彰制度 奨励賞受賞記念講演と、業界をリードするトップ企業による、CX戦略・生成AI活用・センターマネジメントの高度化に対応する最新情報を一挙に公開
協賛企業
カスタマーサポートシンポジウムは、業界をリードするトップ企業の皆様にご協賛をいただいて開催しております
株式会社エーアイスクエア 株式会社RightTouch 株式会社WOWOWコミュニケーションズ ServiceNow Japan 合同会社 株式会社Re-grit Partners 株式会社Insight Tech 株式会社RevComm 株式会社セールスフォース・ジャパン テックタッチ株式会社 Video Touch株式会社 ジェネシスクラウドサービス株式会社 株式会社日本能率協会総合研究所 一般社団法人日本能率協会
運営委員一覧
委員長
プラス株式会社
代表取締役副社長
淺野 紀美夫
副委員長
澁谷 尚樹 | 株式会社東京海上日動コミュニケーションズ 代表取締役社長 |
---|---|
樽見 宏 | ヤマトコンタクトサービス株式会社 代表取締役社長 |
田口 英俊 | 株式会社WOWOWコミュニケーションズ 取締役 常務執行役員 |
奥本 雅之 | 株式会社NTT東日本サービス 代表取締役社長 |
委員
金野 綾子 | 株式会社アイスタイル ユーザーコミュニケーション本部 QS・CS部 部長 |
---|---|
菅野 真吾 | 株式会社アイティ・コミュニケーションズ 釧路支社 プロジェクトマネージャー |
中村 岳 | AKKODiSコンサルティング株式会社 ソリューション事業本部 カスタマーサクセス部 プロジェクトマネージャー |
竹内 隆 | イーデザイン損害保険株式会社 取締役 |
鈴木 信吾 | 株式会社イマクリエ 代表取締役 |
金澤 光雄 | 株式会社エーアイスクエア 営業部 執行役員 部長 |
堤内 孝 | AJS株式会社 クラウド基盤サービス事業部 マネージドサービス部 カスタマーサービスグループ グループ長 |
松田 哲哉 | ESRIジャパン株式会社 コンサルティングサービスグループ 部長 |
寺西 恭子 | 株式会社NTTドコモ コンシューマーサービスカンパニー 光ブロードバンド事業推進部 OCN推進室 担当課長 |
小澤 潤 | 株式会社NTT東日本サービス デジタルオペレーション部 営業企画部門 担当課長 |
河野 友己 | エムオーテックス株式会社 カスタマーサポート部 部長 |
永井 久盛 | 株式会社大塚商会 技術本部 たよれーるコンタクトセンター 部長 |
仁藤 丈久 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント 開発本部 サポートセンター 執行役員 部長 |
後藤 久美子 | 花王株式会社 生活者コミュニケーションセンター ソリューション推進室 室長 |
片桐 あい | カスタマーズ・ファースト株式会社 経営 代表取締役 |
小田 志門 | カラクリ株式会社 代表取締役 |
和泉 祐子 | カルディアクロス 代表 |
馬場 真道 | キューアンドエー株式会社 首都圏事業部 事業部長 |
寺下 薫 | 株式会社クリエイトキャリア 代表取締役社長 |
関根 紀子 | サイボウズ・コネクトシー株式会社 代表取締役社長 |
鈴木 貴博 | 株式会社シーエーシー R&D本部 取締役 兼 業務担当執行役員 |
岩崎 也寸志 | 株式会社ジェーシービー コミュニケーション推進部 推進役 |
荒井 平八郎 | JCOM株式会社 カスタマーリレーション本部 カスタマーリレーション戦略部 部長 |
斉藤 哲也 | ジェネシスクラウドサービス株式会社 マーケティング本部 本部長 |
宮脇 一 | 情報工房株式会社 / 株式会社Corcus 代表取締役 |
山田 智生 | シスメックス株式会社 グローバルマネジメント本部 プリンシパルプランナー |
吉原 淳 | 株式会社セゾンテクノロジー 執行役員 経営管理本部 本部長 |
中尾 知子 | 株式会社セゾンパーソナルプラス 関西事業所 大阪HRソリューショングループ 主席講師 |
山田 陽子 | 株式会社セブン銀行 バンキング統括部コンタクトセンター コンタクトセンター所長 |
高尾 嘉大 | CENTRIC株式会社 管理本部 本部長代理 |
川橋 洋平 | SOMPOダイレクト損害保険株式会社 執行役員 お客さまサービス部 |
三田 舞 | ダイキン工業株式会社 サービス本部 東日本コンタクトセンター CS担当課長 |
尾崎 賢次 | 株式会社中央コンピュータシステム サービスサポート部 JA共済サポート2G 課長 |
植村 真実子 | チューリッヒ保険会社 ダイレクト事業本部 カスタマーケアセンター シニアマネージャー |
野本 挙史 | 株式会社T&KTOKA 業務部 部長 |
村田 賢一朗 | 株式会社TMJ 事業戦略統括部 統括部長 |
杉廣 雅之 | 東京海上日動火災保険株式会社 CX・dX推進部 CX推進室 マネージャー 兼 お客様相談センター所長 |
久野 泰介 | 株式会社東京海上日動コミュニケーションズ 事業支援ユニット マネージャー |
髙橋 徳彦 | TOTO株式会社 お客様企画部 戦略推進担当部長 |
西山 達司 | トランスコスモス株式会社 グループ営業統括 兼DCC 事業推進本部 エグゼクティブマネージャー サービス営業推進責任者 兼 副本部長 |
髙島 直政 | ニッセイ情報テクノロジー株式会社 UX運用事業部 事業部長 |
森田 千恵 | 日本生命保険相互会社 お客様サービス部 調査役 |
蛭田 潤 | 株式会社日本能率協会コンサルティング 経営コンサルティング事業本部 マーケティングユニット シニア・コンサルタント |
宮崎 康司 | ネスレ日本株式会社 コンシューマーエンゲージメントサービス部 部長 |
若月 孝志 | 株式会社野村総合研究所 デジタルワークプレイス事業四部 グループマネージャー |
神田 晴彦 | 株式会社野村総合研究所 デジタルワークプレイス事業二部 グループマネージャー |
菅野 充信 | パーソルコミュニケーションサービス株式会社 経営推進本部 本部長 |
松野 淳一 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ワークスデザイン事業本部 サービスデザイン統括部 フェロー |
江本 研 | バーチャレクス・コンサルティング株式会社 常務執行役員 クライアントパートナリング部長 |
篠田 諭 | 東日本電信電話株式会社 デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 デジタル戦略部門 システム戦略担当 担当課長 |
渡辺 広一 | 株式会社日立システムズ コンタクトセンタ&BPOサービス事業部 サービス開発部 部長 |
上坂 優太 | VideoTouch株式会社 代表取締役 CEO |
坂上 陽子 | 株式会社ファンケル カスタマーサービス本部 カスタマーリレーション部 美容相談グループ 課長 |
杉山 礼子 | プラス株式会社 ジョインテックスカンパニー セールス&マーケティング本部 CRM部 副部長 |
野村 昇平 | 株式会社プロシード コンサルティング部 部長 |
山本 洋 | 株式会社プロトコーポレーション メディア管理部 課長 |
北野 利幸 | みずほ証券株式会社 ダイレクトチャネル事業部 副部長 |
関口 陽子 | 明治安田生命保険相互会社 お客さまサービス相談部 コミュニケーションセンター コミュニケーションセンター長 |
梶原 啓史 | ヤマトコンタクトサービス株式会社 取締役執行役員 宅急便CC統括部長 |
杉山 佳之 | 株式会社USENWORKWELL AI Lab BPR Unit Unit head |
山本 和輝 | 横河レンタ・リース株式会社 マーケティング本部CSセンター CSセンター長 |
野村 修平 | 株式会社RightTouch 代表取締役 |
加藤 道夫 | リコージャパン株式会社 デジタルサービス営業本部CXセンター センタ統括部 部長 |
久保 翔太 | 株式会社Luup Service Operation室 Customer Support Group マネージャー |
渡邊 博 | 株式会社WOWOWコミュニケーションズ CRM本部 執行役員 |
順不同・敬称略 2025年7月1日現在
後援企業
株式会社リックテレコム 一般社団法人日本コンタクトセンター協会 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会 一般社団法人日本コンタクトセンター教育検定協会 株式会社CCM総合研究所
お問い合わせ
- 公益社団法人 企業情報化協会(IT協会)
〒105-0011 東京都港区芝公園3-1-22 日本能率協会ビル3階
TEL:03-3434-6677(平日)月~金 9:00~17:00
E-Mail:[email protected]