投票日 | 2017年10月22日 | 投票率 | 61.32% ( ↑ ) | 定数/候補者数 | 27 / 34 |
---|---|---|---|---|---|
告示日 | 2017年10月15日 | 前回投票率 | 59.19% | ||
有権者数 |
145,929人
男性
0人
女性
0人
|
||||
事由・ポイント | 任期満了 |
曽田 康司ソダ ヤスシ無所属 54歳 (男) 現職 |
4,556 票 | |
角田 悠紀カクダ ユウキ34歳 (男) 新人 |
4,506.660 票 | |
瀬川 侑希セガワ ユウキ33歳 (男) 新人 |
3,969.340 票 | |
高畠 義一タカバタケ ヨシカズ無所属 57歳 (男) 現職 |
3,574 票 | |
高岡 宏和タカオカ ヒロカズ52歳 (男) 新人 |
3,489 票 | |
樋詰 和子ヒヅメ カズコ公明党 73歳 (女) 現職 |
3,230 票 | |
金森 一郎カナモリ イチロウ無所属 47歳 (男) 現職 |
3,136 票 | |
中村 清志ナカムラ キヨシ50歳 (男) 新人 |
3,107.210 票 | |
吉田 健太郎ヨシダ ケンタロウ公明党 44歳 (男) 現職 |
3,071 票 | |
横田 誠二ヨコタ セイジ無所属 37歳 (男) 現職 2024年10月15日付けで辞職 |
3,029 票 | |
坂林 永喜サカバヤシ ナガヨシ無所属 53歳 (男) 現職 |
3,012 票 | |
山口 泰祐ヤマグチ タイスケ43歳 (男) 新人 2024年10月15日付けで辞職 |
2,965 票 | |
中川 加津代ナカガワ カズヨ無所属 50歳 (女) 現職 |
2,928 票 | |
林 貴文ハヤシ タカフミ41歳 (男) 新人 |
2,868 票 | |
筏井 哲治イカダイ テツハル39歳 (男) 新人 |
2,852 票 | |
石須 大雄イシズ ダイユウ社会民主党 50歳 (男) 現職 |
2,747 票 | |
水口 清志ミズグチ キヨシ自由民主党 57歳 (男) 現職 |
2,695.790 票 | |
大井 正樹オオイ マサキ無所属 68歳 (男) 現職 |
2,501 票 | |
福井 直樹フクイ ナオキ無所属 59歳 (男) 現職 |
2,376 票 | |
金平 直巳カネヒラ ナオミ日本共産党 68歳 (男) 現職 |
2,327 票 | |
本田 利麻ホンダ トシオ無所属 57歳 (男) 現職 |
2,283 票 | |
薮中 一夫ヤブナカ カズオ無所属 45歳 (男) 現職 |
2,247 票 | |
上田 武ウエダ タケシ社会民主党 67歳 (男) 現職 |
2,184 票 | |
畠 起也ハタ タツヤ自由民主党 65歳 (男) 現職 |
2,166 票 | |
酒井 善広サカイ ヨシヒロ61歳 (男) 新人 |
2,038 票 | |
高瀬 充子タカセ アツコ55歳 (女) 新人 |
2,024 票 | |
狩野 安郎カノ ヤスロウ自由民主党 64歳 (男) 現職 |
2,014 票 | |
野上 達夫ノガミ タツオ社会民主党 70歳 (男) 現職 |
1,984 票 | |
山沼 茂敏ヤマヌマ シゲトシ自由民主党 69歳 (男) 現職 |
1,856 票 | |
中山 欣一ナカヤマ キンイチ無所属 48歳 (男) 現職 |
1,577 票 | |
荒木 泰行アラキ ヤスユキ無所属 75歳 (男) 現職 |
1,560 票 | |
小崎 了司コザキ リョウジ48歳 (男) 新人 |
1,039 票 | |
高田 吉夫タカタ ヨシオ65歳 (男) 新人 |
821 票 | |
辻口 貴美子ツジグチ キミコ58歳 (女) 新人 |
583 票 |
※再選挙、補欠選挙、増員選挙の「前回の投票率」は、直近の一般選挙の投票率を参照しています。
※公示・告示日以降については掲載を順次行っております。全候補者の登録が確定するまでにお時間を要する場合がございますので予めご了承ください。
※投票日が確定していない場合、任期満了日が表示されております。確定次第、投票日が表示されますので予めご了承ください。
※予想される顔ぶれ・候補者の年齢は、投票日が未定の場合は閲覧した時点の年齢、投票日が確定している場合は投票日時点の年齢となります。閲覧時点の年齢とは異なる場合がございますので予めご了承ください。
※投票数の下に「()」表示されている数値は、当該選挙区の得票率を表しています。
※掲載されている得票数で小数点がある場合は、選挙管理委員会発表の公式データに準拠し、按分された数字になります。
※現在、一部の得票率データを先行して公開しております。準備が整い次第、順次反映してまいりますので、あらかじめご了承ください。
※情報量の違いについて:政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。ボネクタ会員の方はご自身で情報を書き込むことができますので、非会員の方とは情報量に差があります。
※選挙情報に誤りがあった場合、恐れ入りますがこちらよりお問合せください。
※政治家・候補者情報の掲載や変更等は無料で承っておりますので、こちらをご確認ください。
標準とは
政治家・候補者が選挙ドットコム上で情報を発信するためのツール「ボネクタ」を有料(選挙種別ごとに同一価格)でご提供しております。標準タブでは、ボネクタ会員の方を優先的に表示し、会員が複数いらっしゃる場合はネット上での情報発信に熱心な方が上位に表示されるよう、独自のアルゴリズムを設定しております。
終了した選挙については、順次得票数順に表示されます。
届出順とは
選挙管理委員会に届け出があった順番になります。告示日以降に順次情報が更新されます。
名簿順とは
衆議院議員選挙の場合、各政党が届け出をした名簿順となります。公示日以降に順次情報が更新されます。
50音順とは
選挙ドットコムに登録されている候補者のお名前の五十音順になります。
時系列で見る:高岡市議会議員選挙の前回の選挙結果を見る
このページをシェアする