Thanks to visit codestin.com
Credit goes to go2senkyo.com

選挙ドットコム

参議院議員選挙

投票日 公示日 選挙名 投票率 候補者数
未定 未定 第28回参議院議員選挙 2028年 -% 6人
2025/07/20 2025/07/03 第27回参議院議員選挙 2025年 58.51% 522人
2024/10/27 2024/10/10 参議院議員補欠選挙(岩手選挙区) 55.54% 5人
2023/10/22 2023/10/05 参議院議員補欠選挙(徳島・高知選挙区) 32.16% 2人
2023/04/23 2023/04/06 参議院議員補欠選挙(大分選挙区) 42.48% 2人
2022/07/10 2022/06/22 第26回参議院議員選挙 52.05% 545人
2022/04/24 2022/04/07 参議院議員補欠選挙(石川選挙区) 29.93% 4人
2021/10/24 2021/10/07 参議院議員補欠選挙(静岡選挙区・山口選挙区) -% 6人
2021/04/25 2021/04/18 参議院議員補欠選挙(長野選挙区) 44.4% 3人
2021/04/25 2021/04/08 参議院議員再選挙(広島選挙区) 33.61% 6人
2019/10/27 2019/10/10 参議院議員補欠選挙(埼玉選挙区) 20.81% 2人
2019/07/21 2019/07/04 第25回参議院議員選挙 48.8% 370人
2016/07/10 2016/06/22 第24回参議院議員選挙 54.7% 388人
2013/07/21 2013/07/04 第23回参議院議員選挙 52.61% 433人
2013/04/28 2013/04/11 参議院議員補欠選挙(山口選挙区) 38.68% 4人
2010/07/11 2010/06/24 第22回参議院議員選挙 57.92% 437人
2009/10/25 2009/10/08 第20回参議院議員補欠選挙 (神奈川選挙区・静岡選挙区) -% 8人
2007/07/29 2007/07/12 第21回参議院議員選挙 58.64% 377人
2007/04/22 2007/04/05 第20回参議院議員補欠選挙 (福島選挙区・沖縄選挙区) -% 6人
2005/10/23 2005/10/06 第19回参議院議員補欠選挙 (神奈川選挙区) 32.74% 3人
2004/07/11 2004/06/24 第20回参議院議員選挙 56.57% 319人
2003/10/26 2003/10/09 第18回参議院議員補欠選挙 (埼玉選挙区) 27.52% 3人
2003/04/27 2003/04/10 第18回参議院議員補欠選挙 (茨城選挙区) 39.61% 2人
2002/10/27 2002/10/10 第18回参議院議員補欠選挙 (千葉選挙区・鳥取選挙区) -% 7人
2002/04/28 2002/04/11 第19回参議院議員補欠選挙 (新潟選挙区) 52.44% 3人
2001/07/29 2001/07/12 第19回参議院議員選挙 56.4% 495人
2000/10/22 第17回参議院議員補欠選挙 (滋賀選挙区) -% 3人
2000/06/25 第17回参議院議員補欠選挙(石川選挙区・三重選挙区・愛媛選挙区) -% 9人
2000/04/16 第17回参議院議員補欠選挙 (熊本選挙区) -% 4人
1999/10/17 第18回参議院議員補欠選挙 -% -人
1998/11/08 第18回参議院議員補欠選挙 -% -人
1998/07/12 1998/06/25 第18回参議院議員選挙 58.84% -人
1997/11/16 第17回参議院議員補欠選挙 -% -人
1996/11/17 第17回参議院議員補欠選挙 -% -人
1996/10/20 1996/10/03 第17回参議院議員補欠選挙 55.79% -人
1996/03/25 第17回参議院議員補欠選挙 -% -人
1995/11/19 第17回参議院議員補欠選挙 -% -人
1995/07/23 1995/07/06 第17回参議院議員選挙 44.52% -人
1993/07/18 第16回参議院議員補欠選挙 -% -人
1992/07/26 1992/07/09 第16回参議院議員選挙 50.72% 4人
1992/04/12 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1992/03/08 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1992/02/09 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1991/09/29 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1991/06/16 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1991/02/24 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1990/12/09 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1990/11/04 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1990/06/10 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1989/10/01 第15回参議院議員補欠選挙 -% -人
1989/07/23 1989/07/05 第15回参議院議員選挙 65.02% -人
1989/06/25 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1989/02/12 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1988/09/04 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1988/04/10 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1988/02/28 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1987/12/27 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1987/11/01 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1987/07/12 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1987/03/08 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1986/08/10 第14回参議院議員補欠選挙 -% -人
1986/07/06 1986/06/18 第14回参議院議員選挙 71.36% -人
1985/10/20 第13回参議院議員補欠選挙 -% -人
1985/02/17 第13回参議院議員補欠選挙 -% -人
1985/02/03 第13回参議院議員補欠選挙 -% -人
1983/12/18 第13回参議院議員補欠選挙 -% -人
1983/06/26 1983/06/03 第13回参議院議員選挙 57% -人
1983/02/13 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1982/12/26 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1982/11/14 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1982/01/10 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1981/11/29 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1981/11/01 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1981/06/28 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1981/03/08 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1981/02/01 第12回参議院議員補欠選挙 -% -人
1980/06/22 1980/05/30 第12回参議院議員選挙 74.54% -人
1980/06/01 第11回参議院議員補欠選挙 -% -人
1979/04/22 第11回参議院議員補欠選挙 -% -人
1978/04/23 第11回参議院議員補欠選挙 -% -人
1978/02/19 第11回参議院議員補欠選挙 -% -人
1978/02/05 第11回参議院議員補欠選挙 -% -人
1977/09/04 第11回参議院議員補欠選挙 -% -人
1977/07/10 1977/06/17 第11回参議院議員選挙 68.49% 2人
1977/05/22 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1976/12/12 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1976/09/26 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1976/05/23 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1975/09/21 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1975/04/27 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1974/12/08 第10回参議院議員補欠選挙 -% -人
1974/07/07 1974/06/14 第10回参議院議員選挙 73.2% -人
1974/05/12 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1974/04/21 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1974/01/27 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1973/06/17 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1972/12/17 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1972/12/10 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1972/11/05 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1972/10/22 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1972/02/06 第9回参議院議員補欠選挙 -% -人
1971/06/27 1971/06/04 第9回参議院議員選挙 59.24% 1人
1971/02/07 第8回参議院議員補欠選挙 -% -人
1970/11/15 第8回参議院議員補欠選挙 -% -人
1970/11/01 第8回参議院議員補欠選挙 -% -人
1970/03/15 第8回参議院議員補欠選挙 -% -人
1968/07/07 1968/06/13 第8回参議院議員選挙 68.94% -人
1968/06/09 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1967/11/05 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1967/09/15 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1967/08/20 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1967/06/25 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1967/04/30 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1967/02/12 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1966/11/05 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1966/04/27 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1966/01/30 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1965/07/18 第7回参議院議員補欠選挙 -% -人
1965/07/04 1965/06/10 第7回参議院議員選挙 67.02% -人
1965/04/11 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1964/12/09 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1964/06/21 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1963/12/10 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1963/10/28 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1963/09/18 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1963/04/09 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1963/04/06 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1963/01/29 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1962/11/30 第6回参議院議員補欠選挙 -% -人
1962/07/01 1962/06/07 第6回参議院議員選挙 68.22% -人
1961/12/10 第5回参議院議員補欠選挙 -% -人
1960/12/01 第5回参議院議員補欠選挙 -% -人
1960/11/20 第5回参議院議員補欠選挙 -% -人
1960/05/18 第5回参議院議員補欠選挙 -% -人
1959/08/20 第5回参議院議員補欠選挙 -% -人
1959/07/24 第5回参議院議員補欠選挙 -% -人
1959/06/02 1959/05/07 第5回参議院議員選挙 58.75% 1人
1959/04/30 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1958/12/07 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1958/08/24 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1958/07/06 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1958/06/22 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1957/06/28 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1957/04/23 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1956/11/30 第4回参議院議員補欠選挙 -% -人
1956/07/08 1956/06/12 第4回参議院議員選挙 62.11% -人
1956/04/04 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1956/01/15 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1955/11/11 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1955/08/07 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1955/06/05 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1955/05/15 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1955/03/17 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1955/03/10 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1954/06/03 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1954/01/20 第3回参議院議員補欠選挙 -% -人
1953/07/30 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1953/04/24 1953/03/24 第3回参議院議員選挙 63.18% 1人
1952/10/20 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1952/05/06 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1951/11/16 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1951/05/21 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1951/05/16 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1951/02/12 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1950/12/20 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1950/12/13 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1950/11/03 第2回参議院議員補欠選挙 -% -人
1950/06/04 1950/05/04 第2回参議院議員選挙 72.19% -人
1950/01/17 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1950/01/12 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1949/12/24 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1949/06/03 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1948/06/18 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1948/02/15 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1948/02/05 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1948/01/11 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1947/10/07 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1947/08/15 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1947/08/11 第1回参議院議員補欠選挙 -% -人
1947/04/20 1947/03/20 第1回参議院議員選挙 61.12% -人
採用情報

記事ランキング

参議院議員通常選挙とは

参議院議員では、都道府県ごとの選挙区と全国が対象となる比例代表から当選者を選びます。参議院議員の任期は6年で、一度に全員の選挙はせずに、3年ごとに半数ずつ選びます。そのため、1回の選挙では全参議院議員242人のうち、121人を選びます。これは、参議院の継続性を保つとともに国会の機能の空白化を防ぐことを目的としているためです。

● 選挙区とは

都道府県単位で選挙区が設定され、その中で決められた定数だけ、当選者がでます。例えば、東京都にお住まいの方は「東京選挙区」となります。東京都の定数は12名ですので、立候補者の中から東京選挙区から12名の参議院議員が当選する、という事になります。なお、鳥取県と島根県、徳島県と高知県は2県で1つの選挙区とする「合区」となっています。投票の際は選挙区で立候補した候補者名を書きます。

● 比例代表とは

比例代表では「候補者名か政党名を書く」事で投票します。比例代表の当選者は非拘束名簿方式となっており、まず政党ごとに獲得議席数を割り振り、そこから政党内で当選者が決まります。

ホーム参議院選挙

Codestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search AppCodestin Search App