ピックアップ
-
記者の眼
最近よく聞く「社長AI」、使ってみて考えた近未来の活用方法
-
電動化再構築
中国エンジン、吉利など2Lターボ拡大 高級PHEVでレクサス照準
-
-
ニュース解説:建築・住宅
NTTファシリティーズが本社オフィスを改修、業務活動の分析により面積47%減
-
The Quantum Insider
「幾何学的誤り訂正符号は実用化への一歩」、MicrosoftのKrysta Svore氏が語る
-
-
自動車ボディー最前線
ホンダ、1.5GPa級ホットスタンプで一体成型 ギガキャストは限定的
-
piyokangoの週刊システムトラブル
岩岳リゾート、サイトにファイルを設置されデータベースに不正アクセス 個人情報漏洩
-
-
確実に利益を生むトヨタ流原価マネジメントの要諦
トヨタの原価マネジメントは儲けの活動、企業が稼げる秘訣はここに
-
ニュース解説:土木
土木学会が建設3Dプリンターで初の技術指針、公共工事で普及へ
-
ニュース
-
宇宙関連機器市場は2050年に78兆円、矢野経済研究所が予測
矢野経済研究所(東京・中野)は2025年7月24日、宇宙関連機器市場の調査結果を公表した。2024年の世界市場(事業者売上高ベース)は17兆4861億7100万円と推計。
-
Googleが短縮URL「goo.gl」の完全廃止を中止、よく使われるリンクは継続
米Googleは2025年8月1日(米国時間)、同社が提供していたURL短縮サービス「goo.gl」のサポートについて、2025年8月25日以降の完全終了を取りやめることを発…
-
KDDIの2025年4~6月期は増収減益、SBI証券を皮切りに証券会社と連携強化も
KDDIは2025年8月1日、2025年4~6月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高は前年同期比3%増の1兆4363億円、営業利益は2%減の2725億円と増収減益だ…
トピックス
-
日経クロステック編集部おススメ
土木的自由研究の模型型紙と動画
-
情報技術マンスリー・アーカイブス
Difyが先導する市民開発/インドIT現地ルポ/楽天証券、絵文字での多要素認証
-
先端技術マンスリー・アーカイブス
ラピダス量産、経産省「27年10月から」 2ナノ試作順調/ソニーGは半導体事業を分離すべきか?
-
建設業界マンスリー・アーカイブス
リニア工事で湧水対策中止、トンネル損傷の恐れ/築地市場跡地の巨大再開発が2026年度に着工へ
-
知ったかぶりをする前に読んでおきたい「IT基本用語辞典」
-
仕事に役立つ! IT・電機・製造・建築・土木の用語集&Excel・Linux・ネットワークのコマンド集
-
ぜひお申し込みください「日経クロステック登録会員(無料)」の特典を紹介
-
有料会員は全記事読み放題!見たい記事が必ず探せる「日経クロステック活用ガイド」
特設サイト
日経クロステック/技術メディアの本
-
上級ネットワーク技術者になる本 ゼロから分かる動的経路制御
本書では、ネットワークの基礎から動的経路制御の仕組みまで図を多用して丁寧に解説。動的経路制御を学...
-
逆引き!Excel実務ワザ大全 増補新版
本書は、市販No.1パソコン誌「日経PC21」が25年以上にわたり蓄積してきた、仕事に役立つEx...
-
2025年最新版 Windows 11は初期設定で使うな!
ブラウザーの「Edge」、AIで強化された「フォト」、動画編集の「Clipchamp」などの標準...
-
徹底攻略! 電子工作&プログラミング Arduinoで学ぶ電子工作完全ガイド
「Arduino」を使った電子工作の入門書。これから電子工作を始めたい人、自分でIoTデバイスを...
-
知識ゼロからはじめる Excelデータ分析 超入門
分析に適した形式のデータを用意する際のポイントから、データの絞り込みや集計のコツ、わかりやすく可...
-
エコハウスのウソ2030
気鋭の研究者である前真之・東京大学准教授が、設備ごとの課題から、国の政策まで、エコハウスを巡る2...
注目のイベント
-
AI時代の「顧客体験」と新経営論Summer
2025年8月6日(水) 15:00-18:00
-
Japan DX/AI Conference ≪福岡≫
2025年8月8日(金)9:45~17:25
-
金融デジタル戦略会議
2025年8月18日(月) 10:20~16:30
-
【8月20~22日】危ない契約書やトラブル事例を専門弁護士が解説、NDA・業務委託契約書で押さえるべきポイント
2025/08/20(水)、2025/08/21(木)、2025/08/22(金)
-
次世代住宅シンポジウム2025 夏
2025年8月22日(金)13:00~19:30
-
Japan DX/AI Conference ≪札幌≫
2025年8月26日(火)9:45~16:15
-
IT Japan 2025
2025年8月27日(水)~8月29日(金) 10:20~16:35
-
【8月27日】青天井のセキュリティコストに終止符を打つ! 攻撃対象のIT資産をあぶり出す「ASM」最新トレンド
2025年 8月27日(水)
-
【8月27~28日】企業価値の持続的な向上を目指す、重要なのはテクノロジーの活用とファイナンス組織の変革
2025年 8月27日(水)13:00 ~ 17:10、2025年 8月28日(木) 13:00 ~ 17:25
-
【8月27日】NTTドコモビジネスやキーエンスら登壇! Salesforce活用事例やAIで営業DXを加速
2025年8月27日(水)
注目記事
特設サイトアーカイブ
日経クロステック Special
What's New!
IT
- 混迷の日本を救う「デジタル投資」要点は?
- 動画>セキュリティ、生成AIの最先端情報
- 大教大とマウスで教員の校務効率化を検証
- PropTechで不動産の再定義に挑む
- 「使いにくさ」がセキュリティ事故の原因に
- “丁寧なものづくり” 高品質サーバを提供
- 探究・校務改革支援サービス体験会 開催中
- セキュリティ担当者がヒーローになる方法
- AIレディなデータか判断する10の設問
- 全方位のSaaSセキュリティ対策
- 次の一手がわかるDXの総合展 レビュー
- ナミテクノロジーが音声AI技術で日本進出
- 人的資本経営を実現するための働き方改革
- 産業ガスの老舗が挑むデータドリブン変革
- VTIが日本の小売業DXを3本柱で推進
- 薬の研究開発・製造関連システムを移行したアステラス製薬
- FUJINETのAIで日本企業を強く
- 日本向けAI開発に挑むVTIの技術戦略
- 第3回「タフブック×レッツノート」の開発連携によるシナジー効果とは
- 2025年はデータセンターの「水冷元年」
- AIとデータの“主権”は自社で持つ
- イノベーションの起爆剤