認知症連携講演会
認知症連携講演会において、東京労災病院での認知症診療について講演いたしました。 東京労災病院、東京のはじっこにございますが、近隣の先生方のご紹介と 大田区もの忘れ検診 により、抗アミロイドβ抗体薬対象の患者さんが集まってきております。しかし対象になる患者は全体のごくわずかです。 それ以上に認知症と関わっているのが入院患者の 認知症ケアチーム です。認知症の診断・治療で入院することは滅多にありませんが、認知症を有する方が癌の手術・骨折・肺炎などで入院することはよくあります。その際に問題なく入院生活が送れるようお手伝いするのが 認知症ケアチーム です。東京労災病院では入院患者の約1/3に介入しています。 せん妄発症因子の分類は こちら 。 認知症専門の看護師・社会福祉士については こちら 。 ユマニチュード ・ バリデーション療法 ・ 現実見当識訓練 を駆使して対応します。 かかりつけ医・認知症サポート医のためのBPSDに対応する向精神薬使用ガイドライン第3版 もご参照ください。