「factory」の意味
工場; 製造所; 施設
「 factory 」の語源
factory(n.)
1550年代には「大規模農場の管理事務所」という意味で使われるようになりました。これはフランス語の factorie(15世紀)から来ており、さらに遡ると後期ラテン語の factorium、「代理人(ファクター)の事務所」、また「油圧搾機、製粉所」といった意味を持っていました。ラテン語の factor、「行う人、作り手」という意味の名詞で、動詞 facere(「行う」)の過去分詞語幹から派生しています。この語は印欧語族の語根 *dhe-(「置く、設定する」)に由来しています。1580年代には「外国における商人やファクターの拠点」として使われるようになりました。「商品を生産するための建物」という意味での使用は1610年代に初めて確認されています。Factory farm(大規模農場)は1890年から使われています。
「 factory 」に関連する単語
「 factory 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「factory」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of factory